SDGs×夏休み自由研究2022 〈目標13~17〉

「自由研究って何をすればいいの?」と子ども自身が迷っていたら、「何が好き?」「何が気になる?」「何を知りたい?」と聞きながら、子どもの興味を引き出しましょう。ニュースと関連づければ、時事問題への関心と理解が高まり、研究の深みがさらに増すはずです。

「ニュースがわかるオンライン」では、これまで「月刊Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマを「SDGs(国連の持続可能な開発目標)」で掲げている17の目標別にご紹介します。

 本記事では17の目標のうち、―――「13.気候変動に具体的な対策を」「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」「16.平和と公正をすべての人に」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」―――五つの目標別に、これまで「Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマをそれぞれご紹介します。

上の画像をクリックすると「SDGs×夏休み自由研究」の記事にジャンプします

13.気候変動に具体的な対策を

進む温暖化 適応策に限界も2022年5月号
ウシの「げっぷ」を減らして温暖化対策?!   2022年4月号
空が教える!天気の力2022年1月号
真鍋さんにノーベル賞 温暖化予測のさきがけ2021年12月号
未来がわかる!南極大陸2021年10月号
地球温暖化は人間のせい!2021年10月号
気候変動とクジラ2021年8月号
イチから学ぼう 脱炭素社会2021年5月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


14.海の豊かさを守ろう

世界海洋デーに考えよう!            2021年6月号
プラごみ削減で海の生き物を守れ!2020年11月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


15.陸の豊かさを守ろう

昆虫のチカラ                 2022年8月号
最近、スズメ見かけた?2022年6月号
ペットと暮らす 命を守る2022年5月号
珍ペットが大脱走!?2022年3月号
「奄美・沖縄」が世界自然遺産に2021年7月号
セラピードッグに会いたい2021年6月号
守ろう!生物多様性2021年4月号
全国各地でクマ出没2021年1月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


「月刊Newsがわかる」の気になる号をまとめてご注文は「ブックサービス」までご注文ください。

上のバナーをクリックすると「ブックサービス」につながります。

上の画像をクリックすると無料メルマガ登録ページにいきます

次ページでは「16.平和と公正をすべての人に」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」を紹介