【ニュースがわかる2024年8月号】巻頭特集はテーマから探す! ミラクル自由研究
TAG

毎日小学生新聞

  • 2024年7月24日

血はなぜ赤い? 【疑問氷解】

ケガをすると赤い血が出て、そうでなくても痛い傷が余計に痛々しく感じます。なぜ血は赤いのでしょうか。日本赤十字本社血液事業部経営企画課の野原康功さんは「血液に含まれている赤血球が赤いからです」と教えてくれました。

  • 2024年7月24日

源頼朝 武家の時代を開いた源氏のリーダー  

鎌倉幕府の初代将軍。源義朝の子に生まれ、13歳で平治の乱に敗れて伊豆(静岡県)に流されたが、以仁王(もちひとおう)の命令を受けて兵を挙げ、東国武士を取りまとめた。平氏を討ち滅ぼして全国を平定。鎌倉幕府を開き、武家政治の基礎をつくった。 

  • 2024年7月17日

株式の仕組みを教えてください【疑問氷解】

皆さんの身の回りにあるものの多くは「株式会社」が作っています。商品を開発したり、会社を運営したりするには、たくさんのお金が必要になりますよね。株式会社がお金を用意するには、ためていたお金を使う、銀行からお金を借りるなどがありますが、会社の事業を理解してもらい、多くの人にお金の協力をしてもらう「投資」と言う手段もあります。株式会社が、投資してくれた相手に渡すのが「株式」です。集めたお金は、借金とはちがい、返済する必要がないため、工場を建てたり研究をしたり、長期間使うことができます。

  • 2024年7月16日

和泉式部 才気にあふれ、情熱的な歌をよんだモテ女性  

平安時代中期の歌人。情熱的な女性といわれ、夫と子どもがいたが、親王(天皇の子)兄弟と恋愛して朝廷にスキャンダルを巻き起こした。率直で大胆な和歌の傑作を多く残している。娘の小式部内侍(こしきぶのないし)も歌人として知られている。

  • 2024年7月10日

人はなぜウソをつくの? 【疑問氷解】

回答を考えるために、本屋や図書館で、背表紙をながめることから始めました。ウソやだましをタイトル(題名)やテーマ(主題)にした本は、実に古今東西たくさんあります。他人にだまされないようにする方法や情報を書いた実用的な本も少なくありません。

  • 2024年7月3日

学校の記号 なぜ「文」? 【疑問氷解】

地図を作っている国土地理院(茨城県つくば市)の広報広聴室の担当者に聞きました。結論から言うと、残念ながらはっきりとした理由はわからないそうです。由来を記した資料が残っていないからです。国土地理院や「地図と測量の科学館」では、「文字を習う場所だから」と推測して説明しているそうです。

  • 2024年6月26日

しみ どうしてできる? 【疑問氷解】

化粧品会社ファンケル総合研究所の渡部敬二郎さんに教えてもらいました。皮膚はいくつもの層になっていて、表面から0・1~0・3ミリメートルほどのうすい部分を表皮といいます。表皮の一番下には色素形成細胞(メラノサイト)があります。メラノサイトはメラニンという黒い色素をつくる工場のような働きをします。

  • 2024年6月19日

ラムネびんのビー玉 何のため? 【疑問氷解】

ビー玉は栓の役目をしています。イギリスで開発されたこのびんが日本に登場したのは1888(明治21)年ごろ。それまではコルクの栓が使われていました。アメリカやヨーロッパではその後、王冠で栓をする方法が広まり、ビー玉のびんは廃れましたが、日本では残りました。理由はいろいろな説があります。

  • 2024年6月12日

磁石はどうやって作る? 【疑問氷解】

磁「石」と言うからには、どこかからそういう石を探してくるのかな、と思いますよね。磁石に関する研究者や会社の人たちでつくる日本磁気学会の押木満雅事務局長に話を聞きました。結論から言うと、ほとんどの磁石は自然界にある石ではありません。みんなが学校や家で使っている黒い磁石は、鉄の一種の粉と別の物質の粉を混ぜて焼き固め、着磁機という機械で生み出した強い磁力の中に置いて人工的に作ったものです。