注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
TAG

歴史

  • 2024年3月18日

写真で振り返るセンバツ100年

球春到来を告げる選抜高校野球大会は2024年、大会創設から100年の節目を迎える。1924(大正13)年に第1回大会が始まり、戦争による中断、天災、病の流行などを乗り越えて名勝負を繰り広げてきた。主な出来事を写真とともに振り返る。(センバツ2024 第96回選抜高校野球大会公式ガイドブックより)

  • 2023年12月1日

知っておいしい! 和食

近年、世界から注目を集めている「和食」。国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に登録されて10年がたちました。その成り立ちなどを、現在、国立科学博物館で開催中の特別展「和食」の見どころとともに紹介します。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年7月25日

「戦争と平和を考える」×夏休み自由研究2023

ロシアがウクライナに侵攻して8月で1年と6カ月が経とうとしています。 「どうして戦争が始まったの?」とお子さんに聞かれて、答えに窮した方もいらしたのではないでしょうか。世界で今、何が起きているのか。「Newsがわかる」のバックナンバーから関連する特集をご紹介します。比較的時間に余裕がある夏休みに親子一緒におさらいしてみませんか。

  • 2023年7月4日

いつから飲まれてる? お茶の歴史

日本でお茶が飲まれるようになったのは、今から約1200年も前だと言われています。お茶はどこからやってきて、どのように広まっていったのか、その歴史をひもといてみましょう。(「Newsがわかる2023年7月号」より)

  • 2023年1月3日

江戸の町をのぞいてみよう!【徳川家康がわかる】

2023年大河ドラマの主人公、徳川家康。戦国時代を生い抜いて江戸幕府を開き、その後265年も続く天下泰平の世を築いた偉人の生涯を、イラストや図解、マンガを交えてわかりやすく紹介する「Newsがわかる特別編 徳川家康がわかる」(毎日新聞出版)が発売中です。今回は本書の中から一部をチラ見せ! ◆どれくら […]

  • 2022年12月13日

Newsがわかる特別編 中国がわかる

1972年9月の日中国交正常化から50年がたちました。中国の悠久の歴史を振り返りながら、今に至るまでの日中関係を、経済データや中国人と日本人のエピソードからたどります。また、今の中国社会や中国の人々の暮らしを、写真やイラスト、図、そして漫画で紹介します。

  • 2022年8月15日

世界遺産ってなに?日本にもあるの?

世界遺産(せかいいさん)は、国や民族をこえて世界みんなで守っていくべき大切な宝物のことです。世界的に貴重な建物や場所、自然などを人類みんなの宝物として決め、未来に残し、伝えていくために協力して大切に守る仕組みです。 世界遺産には3つの種類があります。 ●文化遺産 記念物や建物、遺跡(いせき)など。エ […]

  • 2022年7月27日

自由研究テーマ【世界編】中国とはどんな国?

中国共産党ができてから、昨年7月で100周年を迎えました。中国では共産党が国家より上の立場に、共産党が政治を動かすしくみになっています。また、約40年の間に近代化され、経済発展ましたが、国民の人権を侵害している面を報じられています。 人口世界一の中国の歴史とデータをみて、今年の夏休みの研究テーマにまとめてみましょう。(「Newsがわかる 総集編 2022年版」より)

  • 2022年5月26日

沖縄 本土復帰50年・嘉数高台公園【取材の余白】

50年前の5月15日、27年間にわたりアメリカの統治下にあった沖縄が日本に戻りました。「ニュースがわかる5月号」では、「本土復帰」といわれるこの出来事を解説。編集部員は沖縄のことがもっと知りたくて、沖縄に飛びました。沖縄のことが学べる場所は現地にたくさんありますが、その中から3カ所を紹介します。①糸 […]