注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs

SDGs×夏休み自由研究2023 〈目標7~12〉

「自由研究って何をすればいいの?」と子ども自身が迷っていたら、「何が好き?」「何が気になる?」「何を知りたい?」と聞きながら、子どもの興味を引き出しましょう。ニュースと関連づければ、時事問題への関心と理解が高まり、研究の深みがさらに増すはずです。

「ニュースがわかるオンライン」では、これまで「月刊Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマを「SDGs(国連の持続可能な開発目標)」で掲げている17の目標別にご紹介します。

 本記事では17の目標のうち、―――「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「8.働きがいと経済成長も」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「10.人と国の不平等をなくそう」「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任 つかう責任」―――六つの目標別に、これまで「Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマをそれぞれご紹介します。

上の画像をクリックすると「SDGs×夏休み自由研究」の記事にジャンプします

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

政府が原発政策を大転換2023年3月号
福島第1原発の今2023年2月号
泊原発 地裁が運転を認めず         2022年8月号
COP26 石炭火力の「削減」に合意2022年1月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


8.働きがいも 経済成長も

おいしいニュース<ギグワーカー>2023年5月号
なぜ物価が上がっているの?      2022年7月号
テレワークで変わる働き方と社会2021年6月号
国の予算から見た税金2021年6月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


9.産業と技術革新の基盤をつくろう

利用者が急増 チャットGPT           2023年6月号
14年ぶり宇宙飛行士候補2023年5月号
知りたい!冷凍食品2023年4月号
日本銀行の仕事2023年4月号
「うるう秒」を廃止2023年4月号
メタバースの世界2023年1月号
赤のライン鮮やか 「かもめ」開通2022年12月号
宇宙に行こう2022年9月号

「ニュースがわかるオンライン」有料会員の方は、各特集テーマの右側にある
掲載号をクリックすると、本誌をご覧いただけます。


「月刊Newsがわかる」の気になる号をまとめてご注文は「ブックサービス」までご注文ください。

上のバナーをクリックすると「ブックサービス」につながります。

上の画像をクリックすると無料メルマガ登録ページにいきます

次ページでは「10.人と国の不平等をなくそう」「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任 つかう責任」を紹介