北海道・北東北の縄文遺跡群/奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
世界遺産の登録について話し合うユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会が、16日からオンライン形式で開かれています。昨年は新型コロナウイルスの影響で延期され、今年は2年分の審査が行われます。「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産に、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録される見通しです。世界遺産はどのように選ばれるのでしょうか。【篠口純子】
◇新しく決まる世界自然遺産って?
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」には、95種の絶滅危惧種が生息しています。このうち奄美大島のアマミノクロウサギや沖縄島北部のヤンバルクイナなど、この地域にしかいない固有種が75種を占めます。
国は2013年に暫定リストに加え、17年にユネスコに推薦しますが、評価を行う国際自然保護連合から「登録延期」を勧告されました。自然豊かなアメリカ軍北部訓練場跡地が推薦地に含まれていないことや、区域が分断されていることが不十分とされました。国はいったん推薦を取り下げ、訓練場跡地を国立公園に指定した上で推薦地に加えました。また、アマミノクロウサギなどを捕食するノネコ(野生化した猫)の捕獲を進めるなど対策をして、ユネスコに推薦書を再提出しました。
◇世界遺産って何?
1972年にユネスコ総会で、世界遺産条約が採択されました。地球の長い歴史の中で生まれ、受け継がれてきた「人類共通の宝物」を世界遺産として登録し、保護する制度です。きっかけは、エジプトのアスワンハイダムの建設でした。ダムが完成すると、古代エジプト文明の遺産が水没してしまうため、ユネスコが遺産保護のキャンペーンを行いました。
世界遺産には、「自然遺産」「文化遺産」、両方の特徴を備える「複合遺産」の3種類があります。世界で194か国(2020年10月現在)が世界遺産条約を結び、1100を超える遺産が登録されています。エジプトのピラミッド、アメリカの自由の女神、カンボジアのアンコール遺跡などがあります。
開発などで遺産の価値が損なわれると、登録を取り消される場合もあります。日本は1992年に世界遺産条約を締結しました。翌年、法隆寺、姫路城、屋久島、白神山地の4件が登録されました。
◇どうやって決まるの?
世界遺産登録を目指し、国は「暫定リスト」を作成します。その中から、ユネスコ世界遺産センターに推薦します。一つの国が推薦できるのは、1年に1件です。専門機関が調査を行い、「登録」「情報照会」「登録延期」「不登録」の4段階で評価します。この調査結果をもとに世界遺産委員会が登録するかどうかを決めます。世界遺産委員会で「不登録」となると再挑戦ができないため、推薦)を取り下げることもあります。日本の暫定リストには、「古都鎌倉の寺院・神社ほか」(神奈川県)、「彦根城」(滋賀県)、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」(奈良県)、「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)などがあります。
◇世界文化遺産の方は?
「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、2009年に暫定リストに登録されました。縄文時代を代表する大規模集落跡「三内丸山遺跡」(青森市)や、大小の石を円形に配列した「大湯環状列石」(秋田県鹿角市)など、北海道と青森、岩手、秋田の3県にある17遺跡で構成されます。縄文時代の人々の生活や精神文化を伝えます。縄文時代は、紀元前1万3000年ごろから約1万年以上もの間続きました。シカやイノシシなどを弓矢を使って狩り、木の実や山菜などを採集し、海や川で魚や貝をとって食べていました。縄文土器を使い、竪穴住居に住でいました。遺跡からは、人の形をした土偶が出土しています。土偶は、海や山の豊かなめぐみや安産を祈る呪術に用いられたとされます。
◇日本の世界遺産
- 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
- 姫路城(兵庫県)
- 屋久島(鹿児島県)
- 白神山地(青森県、秋田県)
- 古都京都の文化財(京都府、滋賀県)
- 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)
- 原爆ドーム(広島県)
- 厳島神社(広島県)
- 古都奈良の文化財(奈良県)
- 日光の社寺(栃木県)
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)
- 紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)
- 知床(北海道)
- 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
- 小笠原諸島(東京都)
- 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-(岩手県)
- 富士山-信仰の対象と芸術の源泉-(山梨県、静岡県)
- 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
- 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(福岡県)、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県、岩手県、静岡県)
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(東京都)他フランス、ドイツ、スイス、ベルギー、アルゼンチン、インド)
- 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)
- 百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-(大阪府)
(2021年07月07日掲載毎日小学生新聞より)