注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門

ナスカの地上絵168点を新発見

南アメリカ・ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」を調査している山形大学の研究グループが12月8日、ナスカ台地とその周りで新たに168点の地上絵を見つけたと発表しました。紀元前100年から紀元300年ごろに描かれたと考えられ、人間のほか、鳥、シャチ、ラクダの仲間、ネコの仲間、ヘビなどの動物とみられる絵が確認されました。(「月刊Newsがわかる23年2月号」より)

◆乾いた大地に巨大な絵

 ナスカの地上絵は、ペルーの首都リマから南へ約400キロ離れたナスカ台地に描かれた絵です。1926年に初めて直線の地上絵が発見され、その後、動植物の地上絵が見つかりました。動植物の地上絵は、全長130メートル超のコンドルや、約95メートルのハチドリなど巨大なものもあれば、10メートル以下のものもあります。何のために描かれたのかはっきりせず、多くの謎に包まれています。

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。