注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門

日本の島、いくつある?

7月号の巻頭特集は「日本の島」
役割や実態など、意外に知られていない島のあれこれを学びます。

<巻頭特集>日本の島
日本には島がたくさんあります。その数が1万4125に上ることが国土地理院の調査でわかりました。人が住んでいる島は416ありますが、過疎化により、無人島になる可能性も指摘されています。
島とはどういうもので、どんな役目を果たしているのかを考えるとともに、東京・八丈島を訪ね、島の生活を取材しました。

「本誌を試し読み」をクリックすると本誌の内容一部がご覧いただけます。


<ニュース特集>
プラごみ削減 待ったなし
世界の河川には1億900万トン、海には3000万トンのプラスチックごみがたまっています。
中でも日本は年間800万トンも排出する世界第2の「プラごみ大国」です。
その汚名を返上すべく、大量生産・大量消費のライフスタイルから抜け出す方法を考えました。

お茶と日本人
古代、お茶(緑茶)は薬として服用され、中世以降の茶の湯文化の隆盛を経て、今ではペットボトルで気軽に飲まれるようになりました。
抹茶味の菓子も人気です。形を変えながら愛され続けるお茶のひみつにせまります。

紛争のスーダン どんな国? 何が起こった?
アフリカのスーダンで4月に戦闘が始まり、危険な状態が続いています。
原因は権力者同士の争いで、多くの国民が避難民になるなど巻き添えを食っています。
スーダンにいた日本人も大半が脱出し、帰国したり、近くの国に避難したりしました。

広島でG7サミット
被爆地・広島で主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれ、新興国や途上国と協力し合い、核軍縮などの課題に取り組む姿勢をアピールしました。
ウクライナのゼレンスキー大統領も参加し、G7の支援表明に感謝しました。

古代メキシコ文明 神々への祈り
古代メキシコではマヤ、アステカなどの都市が発展しました。
高度な文明を誇る中で、人々は神をおそれ、祈りをささげる日々を送りました。
遺跡群や出土品から古代メキシコ人のくらしを探ります。

ほかに、次のような4月末~5月のニュースをのせています。

好評連載「小一郎も知りたい」より 
ロヒンギャの危機的状況
ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」がつらい状況に追いやられています。
「不法移民」として政府に迫害され、ほかの国に脱出する人が続出しています。
しかし、難民キャンプでの生活も苦しく、先が見えない状況が続いています。

ほかに、次のようなニュースを載せています。
演説前の首相に爆発物を投げつけた疑いで男逮捕/音楽家の坂本龍一さん死去/フィンランドがNATOに加盟/隊員10人を乗せた陸上自衛隊のヘリが事故/統一地方選行われる

◇お電話で雑誌のご購入ご希望の方は「ブックサービス」まで

上のバナーをクリックすると「ブックサービス」につながります。