3大流星群の一つで、毎年12月中旬の夜空に見られるふたご座流星群が、12月14日深夜から15日未明にかけてピークを迎えました。(「Newsがわかる2024年2月号」より)
同月13日夜、山梨県大月市では多くの流星が、オリオン座など冬の星々の間を流れる様子を観察することができました。
国立天文台(東京都三鷹市)によると、流星群の活動は徐々に活発になり、最も活発な時期を迎えて、その後は沈静化していきます。流星群が最も活発に活動すること(またはその時期のこと)を「極大」と呼び、今回は12月15日午前4時ごろと予想されていました。
ほぼ一晩中、月明かりがなく8年ぶりに観測しやすい好条件だったため、各地できれいな流星を見ることができました。空が暗い場所では14日夜に1時間に30個、15日未明には最大で70個ほどの流星が見られる可能性がありました。
ふたご座とは反対方向の、西南西の低い空に流れるふたご座流星群の流星=山梨県大月市で12月13日午後10時38分
上記画像をクリックすると「Newsがわかる2024年2月号」にジャンプします。
有料会員の方は電子書籍でご覧いただけます。