注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年6月号】巻頭特集は地震大国ニッポン 被害を減らすために

ふたご座流星群を各地で観測
8年ぶりに見やすい好条件

だいりゅうせいぐんひとつで、まいとし12がつちゅうじゅんぞらられるふたごりゅうせいぐんが、12がつ14じゅうよっしんから15にちめいにかけてピークをむかえました。(「Newsがわかる2024年2月号」より)

 どうげつ13にちよるやまなしけんおおつきではおおくのりゅうせいが、オリオンなどふゆほしぼしあいだながれるようかんさつすることができました。

 こくりつてんもんだいとうきょうたか)によると、りゅうせいぐんかつどうじょじょかっぱつになり、もっとかっぱつむかえて、そのあと沈静ちんせいしていきます。りゅうせいぐんもっとかっぱつかつどうすること(またはそののこと)を「極大きょくだい」とび、こんかいは12がつ15にちぜんごろとそうされていました。

 ほぼひとばんじゅうつきかりがなく8ねんぶりにかんそくしやすいこうじょうけんだったため、かくできれいなりゅうせいることができました。そらくらしょでは14じゅうよっよるに1かんに30、15にちめいにはさいだいで70ほどのりゅうせいられるのうせいがありました。

ふたご座とは反対方向の、西南西の低い空に流れるふたご座流星群の流星=山梨県大月市で12月13日午後10時38分

ふたご座流星群   流星は宇宙にあるチリの粒が地球の空気に飛び込んできて激しく衝突し、その成分が大気と共に光を放つ現象。特定の時期に空の1点から多くの流星が放射状に現れるのが流星群で、ふたご座流星群は、しぶんぎ座(1月)、ペルセウス座(8月)と並ぶ3大流星群といわれる。

上記画像をクリックすると「Newsがわかる2024年2月号」にジャンプします。
有料会員の方は電子書籍でご覧いただけます。