週刊エコノミスト編集部が執筆する毎日小学生新聞「15歳のニュース」内コラム「これって経済? 」は、経済にまつわる数字を解説します。
今回の気になる数字は「23分」。学校の授業より少し短い時間ですが、何の数字か詳しくみてみましょう。
「九州新幹線西九州ルート」(博多-長崎間143㌔)が9月23日に暫定開業します。今回は、長崎-武雄温泉(たけおおんせん)間の66㌔だけだが、沿線の人々の念願がようやくかないます。
列車の名称は「かもめ」。JR九州が10日に発表した時刻表によると、長崎-武雄温泉間は最速で23分です。
博多から武雄温泉までは、在来線の特急「リレーかもめ」を利用して、武雄温泉で新幹線に乗り換えます。同じホームを使って簡単に乗り換えられるよう工夫した。これで博多-長崎間は、最短1時間20分となり、これまでより30分短縮されます。
長崎の観光やビジネスはもちろん、途中にできる駅の嬉野温泉(うれしのおんせん)、新大村(しんおおむら)、諫早(いさはや)でも観光客が増えるのではと期待が高まっています。
とはいえ、残りの区間(武雄温泉-新鳥栖(しんとす)間51㌔)はまだ工事さえ始まっていません。博多から鹿児島中央までの九州新幹線はすでに開業している。九州新幹線西九州ルートは、九州新幹線の新鳥栖駅から枝分かれしているので、工事区間は短くて済みますが、見通しは立っていないという状況です。
一番大きな理由は、福岡県と長崎県の間にある佐賀県の費用負担の問題です。
多額の建設費を出しても、乗客が素通りしてしまっては意味が無いと心配しているのです。この問題を解決するのはかなり難しい。
博多-長崎間が全線開業するのは、まだまだ先になりそうだ。
上の画像をクリックすると無料メルマガ登録ページにいきます