【ニュースがわかる2024年8月号】巻頭特集はテーマから探す! ミラクル自由研究

中学受験の時事問題対策はどうしたらいいの?

今年一年のニュースを振り返りながら、中学受験の時事問題の対策法について、TOMAS(トーマス)松井誠さんにお話をお伺いしました。
『月刊NEWSがわかる総集編2023年版』で掲載した巻頭インタビューを抜粋)

1年を振り返りながら、基礎的なことを確認しよう

――今年は本当にさまざまなことが起こりました。松井さんの注目されているテーマは何ですか?

松井さん:今年は、2月に北京オリンピック、そしてロシアによるウクライナ侵攻がありました。5月は沖縄の本土復帰50周年、そして7月には参議院選挙。9月に日中国交正常化50周年を迎えました。

時事問題は、できごとそのものを答えさせるというより、それに関連する知識を問うものが多いんです。ロシアとウクライナの間で戦争が起こったが、ウクライナという国はどこなのか? 参議院選挙が行われたが、正式名称は何か?(答えは「参議院議員通常選挙」)、参議院の定数は何名か、その役割は何か? というように、おさえておくべき基礎的なことのほうが大切です。

理科系のできごとも

松井さん:それから、やはり理科分野のこと、たとえば天体や宇宙などについても興味を持ってほしいですね。「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから持ち帰った石や砂の中には、アミノ酸が含まれていました。これは、生命の起源につながる大きなニュースでしたね。6月には、水星、金星、火星、木星、土星が一直線に並ぶ「惑星直列」も起こりました。

考えて、言葉で表現してみる

――ニュースをひとつの入り口にして、基礎をおさらいすればいいのですね。

松井さん:そうですね。また、中学入試は、その上の大学入試に大きな影響を受けています。近年の大学入試では、知識があるのはもちろん、きちんと自分の頭で考えて、言葉で表現し、自分以外の人と対話できる力をもってほしいという問題が増えてきています。中学入試にもその傾向が少しずつ表れてきています。特に難関校とよばれる学校の入試問題は、国立大学の二次試験によく似ているんです。

TOMAS(トーマス)入試対策本部 本部長 松井誠さん

親子の会話が一番

――そういう問題にはどうやって対策を立てればいいのでしょうか?

松井さん:毎日ひとり机に向かう受験勉強の中で、時事問題を学ぶことは、親子で一緒にできる、数少ないことのひとつです。新聞や雑誌、テレビのニュースで知ったことをテーマに、親子で話し合ってみれば、その話題はきちんと記憶に残ります。その日起こったことについて、では自分はどうすればいいのか、ということまで考えてみれば、すじ道を立てて考え、表現する練習にもなります。そして、一緒に夜空を見上げれば、そのまま天体の学びにもつながりますよね。

受験をしてよかった! と思える時間に

――ひとりで机に向かうだけではなく、家族みんなと協力して学ぶということですね。

松井さん:はい。受験勉強は本当に大変なことの連続だと思います。でも、自分なりに本気でやれば、必ず力になります。ひとつの目標に向かって、親子で泣いたり笑ったりするという機会は、実はあまり多くありません。あの学校に行ってみたいね、頑張ってみよう、という時間は、とても大切なものなんです。そして、やる気を出して、自分の行動をコントロールするという経験は、大人になって社会に出てからもきっと役に立ちます。ただそれは受験生の皆さんひとりではとてもむずかしいことです。ぜひお父さん、お母さんと協力して、乗り切ってほしいなと思います。 お父さん、お母さんもお子さんとの会話を通して、受験生を支えてあげてください。ニュースに出てくるような話題には「これが正解」というものがないことが多いんです。そんな時、大人の考えを押しつけずに、まずは自由に意見を出し合って、考える力を一緒に育んでほしいと思います。

教えてくれた人

TOMAS(トーマス)

男女御三家中、医学部医学科など最難関への実績・ノウハウを有する進学個別指導塾。「ホワイトボード付き個室での完全1対1個別指導」という独自の指導スタイルや志望校から逆算した個別カリキュラムに定評がある。最難関中学受験コース「Spec.TOMAS(スペックトーマス)」も開設。首都圏全96校。

上の画像をクリックすると「TOMAS」のホームページにジャンプします


紹介した本はコチラ

 書影をクリックすると本の通販サイト「Amazon」のサイトにジャンプします

Newsがわかる総集編 2023年度版

出版社:毎日新聞出版 定価:1100円

本書の目次

【もくじ】

第1章 特集
難民 命をかけた旅/空が教える! 天気の力/教えて 道のこと
変わるお金のカタチ 現金からデジタル通貨へ/あふれるフェイクニュース
宇宙に行こう/ジェンダー平等をめざそう

第2章 ロシアのウクライナ侵攻
ウクライナとロシア なぜ対立?/ウクライナ侵攻 ゆれる世界
ロシア 侵攻を正当化/どうして戦争をするの?
ウクライナ避難民 日本でいま
安倍元首相が亡くなる

第3章 日本のニュース
小笠原諸島での噴火で 軽石が大量漂着/オミクロン株に警戒 多くの変異 感染力強まる?
プラごみ削減の新法で何が変わる?/全国各地で 珍ペットが大脱走!?
SNSで失敗しない/4月から 18歳で成人に
「本土復帰」50年の沖縄/なぜ物価が上がっているの?
食料問題を解決? 代替肉ってなあに/虐待防止や少子化対策を担う「こども家庭庁」発足へ
レッドリストが伝える 生き物の危機

第4章 海外のニュース
アフガニスタンってどんな国?/COP26 石炭火力の削減に合意
核廃絶へ世界は歩み寄れるか/巨大経済圏RCEPが発効
進む温暖化 適応策に限界も/韓国大統領に尹錫悦さん
小惑星リュウグウ試料にアミノ酸や水 生命と海の起源の謎を解く鍵に


【スペシャルコンテンツ】
・巻頭インタビュー 池上彰さん、2022年はどんな年でしたか?
・TOMAS入試対策本部 本部長 松井誠さんに聞く
 時事問題は親子で取り組もう

「本誌を試し読み」をクリックすると本誌の内容一部がご覧いただけます。

◇お電話で雑誌のご購入ご希望の方は「ブックサービス」まで

上のバナーをクリックすると「ブックサービス」につながります。