推しの城 おもシロ ランキング【月刊ニュースがわかる2月号】

東田大志のきわめろ!! パズル道 第32回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「天気予報」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

 パズルの解き方

・。マス目の上と左に書かれた天気予報に合うように、縦列と横列それぞれに天気マークを三つずつ入れてください。
・天気マークは「晴れ」「くもり」「雨」の3種類。それぞれ単独で表記されている列は、対応するマークが三つ入ります(列が「晴れ」だけなら、その列のどこかに「晴れ」のマークが三つ入る)。
予報が【○○時々△△』の列は、列の上または左から順に『○○、△△、○○』と入ります。
・『○○のち△△』の列は、列の上または左から順に『○○、○○、△△』か、『○○、△△、△△』と入ります。ただし、『晴れのち雨』の列は、上または左から順に『晴れ、くもり、雨』と入ります。『雨のち晴れ』も同様に『雨、くもり、晴れ』と入ります。


 では例題です。まずは左のマスにある「晴れ」の列を考えてみましょう。縦列の表記と照らし合わせると、どこに三つのマークが入るかわかります。

 次は、横列いちばん下の「雨のちくもり」に注目。「雨のちくもり」ということは、入るマークは「雨、雨、くもり」か「雨、くもり、くもり」の2パターン。つまり、この列には「晴れ」のマークは入りません。ということは、縦列のいちばん左、「晴れときどきくもり」がどこに入るかわかりますね。

 このように、列に絶対に入らないマークを洗い出していくと、問題が解きやすくなります。

 今回の問題

 では本番です。マスが多いですが慌てずに、まずは「晴れ」や「雨」のみの列のマークがどこに入るのかを考えてみましょう。

 今回の問題は、グレーのマスに入るマークの個数はいくつでしょうか?

 答えは次のページで。(閲覧にはメールマガジンの登録(無料)が必要になります)

大きな画像はコチラ

東田大志(ひがしだ・ひろし)
1984年、兵庫県生まれ。パズル学の論文で京都大学大学院の博士号を取得。日本でただ一人のパズル研究者。

東田さんのホームページ(京大東田式パズル教室)
http://higashida-puzzle.galaxy.bindcloud.jp/

こちらの閲覧にはfujisanでのニュースがわかるメールマガジン登録が必要となります。
下記リンクより登録をお願いします

ニュースがわかるメールマガジン登録はこちら

また、登録がお済みの方は下記フォームよりログインしてください。