注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門

災害列島ニッポン【ニュース検定「入門編」】

 地震や豪雨、火山の噴火などが人や社会に被害を与えることを、自然災害といいます。地球をおおっている多くの厚い岩板をプレートといいます。プレート同士がぶつかり合う場所の周辺は、火山や地震が多いです。

 日本で火山や地震が多いのは、四つのプレートがぶつかり合う所にあるためです。

 東日本大震災 (2011年3月11日)では、東北地方の太平洋側を中心に、大きな津波に巻き込まれるなどして約2万人が亡くなり、東京電力福島第1原子力発電所も大事故を起こしました。津波とは 地震などで陸に押し寄せる高い波のことです。

 日本は特に近年、台風や 梅雨前線がもたらす豪雨や大雨に毎年のように襲われ、洪水 や土砂災害の犠牲になる人が出ています。異常気象の増加は、地球温暖化の影響とみられています。

  (「2023年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『時事力』入門編(5級対応)」より)

書影をクリックすると本の通販サイト
「Amazon」のサイトにジャンプします

 「ニュース時事能力検定試験」(略称、ニュース検定)は、ニュースを読み解く力を多くの人に身につけてほしいと、日本ニュース時事能力検定協会(養老孟司・名誉会長)や毎日教育総合研究所、各地の新聞社が共催して、年3回実施しています。

 1級~5級まで6段階ありますが、5級は主に小学生対象。5級対応の「公式テキスト&問題集『時事力』入門編」は、「エネルギー資源と電力」「コロナで変わる社会」「国の政治、地域の政治」など17のテーマについて、「基本のことば」「確認テスト」「練習問題」の3段階で学べ、中学入試で出題が増えた時事問題の基礎固めにぴったりです。

 5級の検定問題は四つの選択肢から一つを選ぶマークシート方式です。