国連は世界の争いごとをなくし、人々の安全を守る「平和の番人」です。
今年10月に創設80年を迎えますが、現実には戦争をなかなか止められないなどの課題があります。
国連について学び、世界の未来を考えてみましょう。
<ニュース特集>
目指せ! おいしい給食日本一
学校給食の改革に東京都足立区がチャレンジしています。
給食をおいしくすることで、食べ残しをへらし、食の大切さを実感してもらうねらいがあります。
そのかげには、栄養士、調理員、生産者らの努力がありました。
江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
NHK大河ドラマで脚光を浴びる、江戸時代の編集者で出版業者の蔦屋重三郎。喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽らそうそうたる作者を世に送り出しました。
そんな蔦屋重三郎の功績を振り返り、彼が活躍した時代を読み解きます。
石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
石破茂首相が2月、アメリカでトランプ大統領に初めて会って話し合いました。
トランプ大統領がめざすのは、日本に対する貿易赤字をなくすこと。
首相はアメリカへの投資や資源輸入をふやす考えを示しました。
・フジテレビ 人権への配慮足りず
・BRICSが拡大中
・路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」 など
◇お電話で雑誌のご購入ご希望の方は「ブックサービス」まで
