推しの城 おもシロ ランキング【月刊ニュースがわかる2月号】

イスラエル ヒズボラ指導者殺害

ちゅうとうでのせんとうひろがり、きんちょうたかまりました。イスラエルぐんは9がつ28にち、レバノンをきょてんとするイスラムきょうシーアしきヒズボラのさいこうどうしゃナスララをレバノンのしゅベイルートへのくうばくさつがいしたとはっぴょうしました。ヒズボラもぼうみとめました。(「Newsがわかる2024年12月号」より)

 ヒズボラはパレスチナガザのイスラムしきハマスとともにイランのえんけており、さくねん10がつにガザせんとうはじまってからはイスラエルぐんこっきょうをはさんでたたかっていました。

 イスラエルぐんは10がつついたち、ヒズボラをさらにこうげきするためにじょうたいをレバノンなんませたとはっぴょうしました。これにたいしてイランはどうじつ、イスラエルを180ぱつじょうとみられるミサイルでこうげきしました。たいはんはイスラエルぐんとしたとみられますが、いちはイスラエルりょうないちてしょうしゃました。

 イランがわはこのこうげきについて、こくえんするハマスやヒズボラのどうしゃらがさつがいされたことへのほうふくかえし)とづけています。レバノンではだいせんとうつづいており、100まんにんじょうなんみんになったとみられています。

イスラエル軍の空爆を受けたレバノンの首都ベイルート南部=10月1日、ロイター/共同

レバノン   イスラエルの北の面積1万452平方キロ、人口約530万人の国。イスラム教やキリスト教など18もの宗教・宗派があり、かつては宗教間の争いから内戦(国内での戦争)になった。1982年、国内でイスラエル軍に抵抗する勢力としてヒズボラが結成され戦闘を繰り返してきた。

上記画像をクリックすると「Newsがわかる2024年12月号」にジャンプします。
有料会員の方は電子書籍でご覧いただけます。