日本の面積は世界全体の約0.25%ですが、そこで起きるマグニチュード6以上の大きな地震の約2割が日本周辺で発生しています。どうして日本では地震が多いのでしょう。(「Newsがわかる2024年6月号」より)
プレートの交差点
地球は陸や海をのせた十数枚のプレートでおおわれ、それぞれ違う方向に年間数センチの速さで動いています。
海に囲まれた日本は、下の図のように太平洋、北アメリカ、ユーラシア、フィリピン海という四つのプレートの交差点のような位置にあり、プレート同士がぶつかり合うために地震が多いのです。地震の起こり方は大きく分けて、海溝型と内陸型の二つがあります。
日本で地震が多いのはなぜ?|地震大国ニッポン
https://www.newsgawakaru.com/news/2406/06_07
こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。
プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。