注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門

木綿豆腐と絹豆腐はどう違う?

豆腐にはいろいろな種類があります。なかでも代表的なものは木綿(もめん)豆腐と絹(きぬ)豆腐。食感以外に何が違うのか知っていますか? この2種類の豆腐はどちらも豆乳から作られますが、作り方に大きな違いがあります。

木綿豆腐は、豆乳ににがり(凝固剤)を加えて固めたものを、一度くずしてから圧力をかけて水分を絞り、再び固めたもの。絹豆腐は、木綿豆腐よりも濃い豆乳ににがり(凝固剤)を加えて、そのまま固めて作ったものです。

そのため、木綿豆腐はしっかりとした食感でくずれにくく、炒め物や煮物、揚げ物などに向いています。絹豆腐は、きめが細かくなめらかな舌触りなので、そのまま食べるのに最適。サラダや冷奴、お味噌汁の具などがおすすめです。

豆腐に含まれている栄養素にも違いがあります。

木綿豆腐は作る過程で水分を絞るので、栄養分もギュッと詰まっています。たんぱく質、カルシウム、鉄分は絹豆腐に比べると、2、3割多く含まれています。一方、絹豆腐は、ビタミンB群やカリウムが木綿豆腐よりも豊富です。それは、木綿豆腐は水分を絞ったときに、ビタミンB群やカリウムが水分と一緒に流れ出してしまうからだとか。同じように豆乳から作る豆腐でも、種類によって個性があるのですね。(編集部)