雑誌
電子書籍
最新号
プレミアム
お問い合わせ
無料会員登録
CLOSE
CLOSE
注目キーワード
中学受験
社会
イベント
SDGs
【ニュースがわかる2023年10月号】巻頭特集は「キノコ」。菌類のふしぎな生態を学びます。
HOME
知識
レッドリボンをシンボルとする運動って?【ニュース検定に挑戦!】
レッドリボンをシンボルとする運動って?【ニュース検定に挑戦!】
2021年12月1日
知識
感染症
,
世界エイズデー
知識
12月1日は、「世界エイズデー」です。
エイズなどの感染症に関連して、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
日本は終戦直後、ハンセン病患者の強制隔離を禁じる法律を制定した。
日本ではここ数年、エイズウイルス(HIV)に感染したケースは一例もない。
インフルエンザは、予防接種を受ければ決してかからない病気だ。
世界中の人に感染する可能性がある病気が大流行している状態を「パンデミック」という。
正解は次ページへ。
レッドリボンをシンボルとする運動って?【ニュース検定に挑戦!】
https://www.newsgawakaru.com/knowledge/6754/
共有:
Twitter
Facebook
印刷
メールアドレス
1
2