【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選

一門っていったい何なの?【大相撲中継キッズ】

国技と言われ、日本の伝統文化でもある相撲。1500年以上前から続く相撲の魅力や素朴な疑問を、「大相撲中継」の編集長である北出幸一さんが答えてくれる「教えて編集長!」。今回のキーワードは「一門」です。

 大相撲でよく言われる一門はどんな集まりなの?

 実は日本相撲協会がどんな活動をするかや役員の選び方などを決めた定款(ていかん)と呼ばれる大切な決まりのなかには、一門については何も書かれていないんだよ。

 でも古典芸能や囲碁や将棋の世界と同じように、大相撲でも師匠と弟子のつながりが強くて、歴史的な経緯もあり、いくつかの相撲部屋がグループになっていて、いつも仲良くしていることが多いんだ。これを相撲界では一門と呼んでいるよ。

 一門はいくつあるの?

 いまは5つの一門があるんだ。所属する親方が多い順に「出羽海一門」「二所ノ関一門」「時津風一門」「高砂一門」「伊勢ケ濱一門」の5つだよ。

 あまり気が付かないことだけども、横綱土俵入りで太刀持ちと露払いを務める力士もそれぞれの一門から出ているんだよ。また、優勝力士がオープンカーに乗ってパレードする際、優勝旗を持つ旗手も一門の力士が務めるんだ。いまはないけど明治以降だけでも雷(いかづち)一門や境川一門、伊勢ノ海一門などがあって最近までは貴乃花一門もあったんだよ。

 どうして一門ができたの?

 昔は関取も月給がなかったんだ。そのころはごひいきのご祝儀や地方巡業の収入で力士は生活していたんだ。その巡業に行くグループが一門だったんだ。

 一門ごとに地方に分かれて巡業に行くので、自然と結びつきが強まってしっかりとした団体になったんだ。戦前は一門を巡業に行く組合という意味から「組合」と呼んでいたこともあるんだ。

 いま巡業は、協会が1つにまとめているよ。また関取には給与が支給されているし、幕下以下の力士にも場所手当などが支給されているよ。

 一門の活動が活発なのはどんなときなの?

 2年に1回行われる日本相撲協会の役員選挙のときに、それぞれの一門がよく動くよ。10名の理事の座を巡って、投票権のある親方の人数を集めるためにいろんなお願いごとが行われるんだ。

 昔は5つの一門ごとに立候補する親方を決めて、選挙の投票が行われないことが多かったんだけど、貴乃花親方がはじめて立候補したときは投票になったんだよ。

【大相撲裏話】貴乃花一門

 いまは日本相撲協会を退職して一般人となった元横綱貴乃花の花田光司氏が、かつて5つの一門の均衡のなかで無投票が続いていた役員選挙で、6人の親方と共に二所ノ関一門を割り、相撲協会の改革を訴えて強引に立候補したのが平成22年だった。

 大方の予想を覆して、浮動票を集めて当選したとき、国技館の記者クラブではどよめきが起こったという。37歳、史上5番目に若い理事が誕生したのだ。

 貴乃花親方と6人の親方は二所ノ関一門から破門の処分を受け「貴ノ花グループ」に。平成26年には、一門ごとに支給されていた助成金(運営補助金)が一門と同じように支給されて「貴乃花一門」に昇格が認められ一門は6つとなった。

 貴乃花親方は審判部長、総合企画部長、巡業部長を歴任し、平成28年には理事長選挙に立候補して八角理事長と理事長の座を争ったこともあった。しかし平成29年秋巡業中に起きた元横綱日馬富士の暴行事件の処理を巡り、巡業部長としての監督責任を問われて理事を解任された。

 平成30年には一門の相違に反して理事選挙に立候補して落選。6月にはみずからが率いた一門から脱退し、「貴乃花一門」は一門誕生からわずか4年で消滅した。