平和の番人 国連の80年【月刊ニュースがわかる4月号】

未来の仕事図鑑 声優

 せいゆうこええんのプロ。ゆたかなひょうげんりょくでアニメやゲームのキャラクターにいのちみます。せいゆうしゅとしてかつやくするなかしまさんにごとりょくしゅつえんさくひんについてきました。(「Newsがわかる2025年2月号」より、文章中の所属・肩書などは掲載当時のものです)

魔法使まほうつかいにもヒーローにもなれる

 しょうがくねんせいからやくやモデルとしてげいのうかつどうをしてきたので、しょうらいもそのけいけんかして「マルチにかつどうしたい」というゆめっていました。

 ゆうじんえいきょうせいゆうきょうったのはこうこうせいときこえごとだけでなく、うたやダンスやたいなどはばひろかつやくしているのをって、わたしゆめちかいとかんじたことがすきっかけになりました。

————–ここまで無料公開————–

 いちばんりょくは、ほう使つかいでもヒーローでもなんにでもなれるところ。こえいのちですから、つねたい調ちょうかんとのどのケアこころけています。さくひんひとから「かんどうした」「ゆうをもらった」とってもらえることがやりがいです。

 ゆめのあるごとだけど、きびしいめんも。ほとんどのやくはオーディションでまるので、つねに“しゅうしょくかつどうじょうたいなんです。でも、まいかいあたらしいキャラクターをえんじられるたのしみもあるので、まえきにちょうせんしています。

スマートフォン向けゲーム「東方LostWord」の音声収録の様子 ©中島由貴 ビーフェクト

人気にんきゲームの劇場版げきじょうばんアニメに出演しゅつえん

 1がつ17にちからアニメえいげきじょうばんプロジェクトセカイ こわれたセカイとうたえないミク」がぜんこくえいかんこうかいされます。わたしは、げんさくのゲームにつづげきじょうばんでももりやくしゅつえんしています。

 は、おさななじみでけっせいされたバンド「Leoレオ/needニード」のベースたんとうで、なれいをきらうクールないっぴきおおかみタイプ。でも、やさしくてともだちおもいです。なかのことをたいせつおもっているのに、なおかんじょうせないところがようでかわいいなとかんじます。

 ゲームのおんせい一人ひとりしゅうろくすることがおおいのですが、こんかいバンドのみんなとセリフのができたので、おさななじみならではのなごやかなくうかんたいせつにしながらしゅうろくできました。ゲームではおなじみのキャラクターたちがどうからい、せいちょうしていくのか。なぜミクはうたえなくなってしまったのか。ゲームのものがたりらなくてもたのしめるえいなので、ぜひてくださいね。

スマートフォン向けゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」がアニメ映画に。1月17日から全国公開 ©「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会

動画プラットフォームの「ABEMA」で生配信されたテレビアニメ「ひとりぼっちの異世界攻略」の特別番組にキャストとして出演 ©中島由貴 ビーフェクト

 仕事に欠かせないもの 台本とペン   台本と、台本に書き込むためのペンは収録現場に必ず持っていきます。セリフを言うタイミングやセリフに込めたい感情などをメモしています。台本をデータでもらうことも多いのでタブレット端末も欠かせません。のどを潤す水も必須です。


取材・文:川久保美紀

あわせてもう!