平和の番人 国連の80年【月刊ニュースがわかる4月号】

昆虫博士の仕事|昆虫 すごいヤツら

とくべつてんこんちゅう MANIACマニアック」のてんのまとめやくは、はくけんきゅういんこんちゅう博士はかせたつさん(37)です。こんかいてんらんかいむしだけでなく、そのかすことにねっちゅうするけんきゅうしゃのマニアックなごといちめんることができます。(「Newsがわかる2024年9月号」より)

最初さいしょはテントウムシでいていた

 さんはながさきまれ。やまちかくにあるたくにはちいさなむしがよくはいってきました。おさなころちいさなテントウムシでもこわくていたそうです。

 こうこうせいぶつこんちゅうおもしろさ、さをってけんきゅうしゃみちへ。しょくぶつたまごけて「むしこぶ」というこうぞうをつくり、そのなかようちゅうそだてるたいちょうわずかすうミリのタマバチのけんきゅうせんもんです。「そのようせいせいたいはまだなぞおおく、調しらべることがたくさんあります」とかがやかせます。

井手さんが高校時代、最初に面白い昆虫だと思ったオジロアシナガゾウムシ(国立科学博物館提供)

こちらの閲覧にはプレミアム会員へのご登録が必要となります。


プレミアム会員登録がお済みの方は、いったんログアウトをしていただき、Fujisan.co.jpにてお申込み頂いたアカウントにて再度ログインをお願いします。