あるランキングで1位と2位は、誰もが知っていることも多いです。これを4位まで調べると、意外なことがまぎれ込んできたり、楽しい視点を持てたりすることがあります。ここでは4位までおぼえておくと、“得する”ランキングを紹介します。(「Newsがわかる2024年4月号」より)
面積が広い都道府県


択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島をいいます。北方四島とも。1945年からロシア(当時はソビエト連邦)が占領して自由に行き来できていません。日本はロシアに返還を求めていますが、未解決。

幕末の1866年に江戸幕府が造った日本初の西洋式の城郭。新政府軍と旧幕府軍が戦った戊辰戦争の最後の戦いである「五稜郭の戦い」の舞台でした。春は“星形の城”でサクラが満開に。

サクラの木に囲まれる五稜郭=函館市で2014年5月