アルミホイルやアルミ缶のような身近なものから、ロケットの部品にまで使われる「アルミニウム」。その特徴は何といっても強くて軽いこと!
でも実は、アルミニウムには全部で15も「すごいところ」があるんです。本誌『アルミニウムがわかる』では、そんなアルミニウムのすごさをあらわした15人のアルミレンジャーが大活躍します。
身近なアルミニウムを紹介するページでは、夜空を彩る夏の風物詩の原料の一部になったり、足をケガしたときに使う補助具になったり、日本で最も高いタワーのパネルに使われたりするアルミの変幻自在ぶりを紹介。
工場見学コーナーでは、日本最大級のアルミニウム工場や、ロケットの部品を作る工場へ。イラストいっぱいの「アルミニウム初めて物語」では、昔は「アルミ―ヌ」と呼ばれていたこと、金銀よりもアルミが好きだった皇帝や、アルミを初めて見た日本人が登場します。月の砂から取れるアルミニウムの意外な活用法も面白い!
読者プレゼントも!
「アルミニウムがわかる」に関するアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、アルミレンジャー全員がプリントされた特製Tシャツをプレゼント!締め切りは2025年3月31日。

【本誌の内容】
●アルミニウムって何だろう?
●これ、全部アルミニウム
●アルミニウム ニュースクリップ
●アルミレンジャー見参! すごいぜ、アルミニウム
●マンガ アルミブレード
●世界トップクラスのアルミ工場を見学
●アルミニウム初めて物語
●アルミニウム、宇宙へ
●月の砂から取れるアルミニウム、さて何に使えるでしょう?
●ナゾ解き科学 アルミニウムがわかる編
●アルミニウムとリサイクル
●【アルミニウム×スポーツ編】アスリートたちのたよれるパートナー
【アルミニウム×クルマ編】軽さとリサイクルしやすさでCO2削減
【アルミニウム×アート編】きらめく美の世界
●アルミニウムに関わる仕事
●防災に役立つアルミニウム
●アルミニウムを学べるスポット
紹介した本はこちら
書影をクリックすると本の通販サイト「Amazon」のサイトにジャンプします
Newsがわかる特別編 アルミニウムがわかる
編集:Newsがわかる編集部 出版社:毎日新聞出版 定価:880円