魚介類の1人当たりの消費量は、減少の一途を辿っています。「食料需給表」(農林水産省)によると、食用魚介類の1人1年当たりの消費量は、平成13(2001)年度の40.2kgをピークに減少傾向にあり、平成29(2017)年度には、24.4kgとなってしまいました。核家族化や単身・共働き世帯の増加などの家族形態の変化といった様々な要因も加わり、魚を知らない日本人が増えてきているのは確かなようです。
魚と疎遠になってしまいそうなここ日本において、日本初!一般向けの魚介の知識を問う検定として2010年に誕生した「日本さかな検定(愛称:ととけん)」は、 全国各地の豊かな魚食文化やおいしい食べ方など、 日本人の心と体を育んできた魚食の魅力を、 検定を通じて再発見し、 魚との“うまい”出合いを応援する取り組みです。
今回は日本さかな検定の協力で、3級(初級)の過去問題を出題します。
夏休みは「ととけん」にチャレンジしておさかな博士になろう!
※3級は小・中学生でも気軽にチャレンジできるように3級試験は難解な漢字にルビ表記を採用。
Q50 駿河湾×深海魚新種「ヨコヅナイワシ」(21副読本時事7)
体長1.4㍍、体重25㌔に達するご覧の深海魚発見のニュースが2021年1月に報じられました。「ヨコヅナイワシ」と命名されたこの新種の巨大魚が見つかった、日本でもっとも深い湾を選びなさい。
①陸奥湾
②相模湾
③駿河湾
④富山湾
写真提供:海洋研究開発機構
正解は次ページへ
- 1
- 2