【ニュースがわかる2024年8月号】巻頭特集はテーマから探す! ミラクル自由研究

「水素エネルギー」とは?

「水素エネルギー」とは、使うときに二酸化炭素を出さない、環境にやさしいエネルギーです。「水素」は、宇宙全体の約70%を占めている物質で、空気と同じ気体なので色もにおいもありません。電気を作ったり、自動車を動かすことができて、うまく使えば環境にもいいため、新しいエネルギーとして注目されています。

水素エネルギーには、主に3つの特徴があります。

 1つは、「地球上のさまざまな資源から作ることができる」点です。電気を使って水から取り出したり、石油や天然ガス、いらなくなったプラスチックなどから作ることができるほか、太陽光や風力といった自然エネルギーを使って作る方法もあります。

 2つ目は、「エネルギーを使う際に燃やしても、水しか出ない」こと。地球温暖化の原因となっている二酸化炭素が発生しないので、温暖化の防止につながります。

 3つ目は、「水素から電気を作ることができる」ということです。水素は、昔から化粧品や洗剤の原料として使われたり、製鉄所などで工業用にもたくさん使われています。最近は、ガソリンの代わりに水素で走る自動車や、水素を使って電気とお湯を作り出す「家庭用燃料電池」という機械を使う人も増えています。

 石油や天然ガスなどの資源には限りがあり、しかも、使うときにたくさんの二酸化炭素が発生します。また、太陽光や風力、水力といった地球にやさしい再生可能エネルギーは、天候に左右されたり、安定して電力を供給するのがむずかしいという課題があります。

 その点、水素はこうしたエネルギー問題を解決する大きな可能性をひめているのです。社会の中で幅広く利用するには、まだ多くの研究が必要ですが、これから重要なエネルギーになっていくでしょう。

(「ニュースがわかる」編集部)