注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門

「教室に行きたくない」にどう対応? 英語に対する子どものモチベーションの高め方【未就学児編】

「英語教室に行きたくない!」と子どもが言いだした! どうすればいい?

子どもの英語に対するモチベーションを高めてあげる方法は?

お子さまを英語教室に通わせている保護者の方なら、一度はこんなシチュエーションに遭遇したことがあるのではないでしょうか。無理にでも連れて行くべきか、合わないならやめさせたほうがいいのではないか、迷った経験がある方もいると思います。

結論から言うと、就学前の小さな子どもが「嫌だ!」と言うのは機嫌が悪いだけの場合が多く、まずは子どもの気持ちを受け止め、それから気持ちを切り替えられるようサポートしてあげることが大切です。

この記事では、20年以上の児童英語講師歴を持つ山下先生のお話に基づいて、

・就学前の子どもが英語教室に行きたくないと言い出したときの対応方法
・子どもの英語学習に対するモチベーションを高めるために親がやるべきこと

を解説していきます。

記事監修 :山下恵美先生

神田外語キッズクラブ シニアインストラクター。
乳児クラスから中学生クラスまで担当する、児童英語講師歴20年以上のベテラン指導者。
子どものクラスの他、児童英語講師養成講座のカリキュラム開発および授業担当、学校教員向けの研修や小学校での指導など、幅広く活躍。
結婚を機に渡米し、海外での出産を経験したことにより、それまで苦手だった子どもと英語教育の素晴らしさと重要性に目覚める。
「褒めて伸ばす」がモットーの明るく温かな人柄で、ファンの多い人気の先生。

1.子どもが英語教室に行きたくないと言っているとき、親がとるべき行動

レッスン当日、子どもが「行きたくない!」と言っているときに親がとるべき行動を順に解説します。

1.子どもの気持ちを否定しないで受け止める
2.嫌だと思う理由を聞く
3.英語教室でどんな楽しいことがあるのか具体的に示す

1-1.子どもの気持ちを否定しないで受け止める

最も重要なのは、子どもの「嫌だ」「行きたくない」という言葉を否定しないことです。ネガティブな感情を否定しても、子どもはよりいっそう反発してしまうだけです。まずは「そうだね、そういうときもあるね」などと声をかけ、子どもの気持ちを受け止めてあげましょう。頭ごなしに「ダメ!」と言って否定するのはNGです。

1-2.嫌だと思う理由を聞く

次に、どうして行きたくないのか理由を聞いてあげてください。小さな子どもが「嫌だ」と言い出すのは、本当に英語教室に行きたくないからではなく、ただ機嫌が悪いだけという場合が多いからです。例えば、朝に食べたものが気に入らなかったからや、天気が悪いから、前日に夜ふかししたからなど、機嫌を損ねる理由はさまざまです。

1-3.英語教室でどんな楽しいことがあるのか具体的に示す

そして、損ねた機嫌を切り替えてもらうために、英語教室に行くとどんな楽しいことがあるのかを示してあげましょう。例えば教室に仲の良いお友だちがいれば、「〇〇ちゃんは今日来てるかな? 一緒に遊べるかもしれないよ」と話してあげれば、すっと気持ちが切り替わることもあります。

また、例えば動物がテーマのレッスンをする日であれば、「犬の鳴き声は『ワンワン』だけど、英語だと違うらしいよ。なんていうのかな? ママも知りたいな」などと、なにか新しい情報を得られるということを具体的に示してあげると、子どもも「行ってみようかな」と思うかもしれません。

★それでも機嫌が直らない場合は?

どうしても行きたくないと癇癪を起こしている場合は、無理強いするのはやめましょう。無視することも避けてください。どんなに小さな子どもでも自分の意思を持っているので、それを尊重してあげましょう。

もし教室まで行くことができるようなら、外でレッスンを見学させてもらえるよう、教室の先生に伝えてみてはいかがでしょうか。他のお友達が楽しくレッスンに参加している様子を見ているうちに、突然気が変わって参加できるようになるお子さんもいらっしゃいますよ。

2.子どもの英語に対するモチベーションを上げるために親がやるべきこと

英語学習に対する子どものモチベーションを維持するために、普段から親がやっておくべきことを3つ紹介します。

・自然に褒めてあげる
・次に繋がることを言う
・子どものレッスンの内容を把握して一緒に楽しむ

2-1.ちょっとしたことでも自然に褒めてあげる

1つ目は、普段から自然に褒めてあげることです。褒めることで子どもの自己肯定感が上がり、物事に挑戦する意欲が高まります。英語教室では、席にきちんと座れたとき、お友だちが落としたものを拾ってあげたときなど、ちょっとしたことでも自然に褒めてあげる文化があります。

家庭で英語に触れているときも、何か子どものいいところを見つけたら都度褒めてあげてください。褒める言葉は日本語でもいいですが、”Good job!”や”Great!”などのフレーズで褒めてあげると、子どもが英語に対してさらに親しみを感じるようになるでしょう。英語での褒め方がわからない場合は、教室の先生に聞いてみるとたくさんのヒントを得ることができますよ。

2-2.次に繋がることを言う

ちょっとしたことを褒めてあげることから一段ステップアップして、次のレッスンに繋がるようなことを言ってあげると、子どものモチベーションがさらに高まります。 例えば子どもが「1、2、3はone, two, threeって言うんだよ」とその日のレッスンのことを話してくれたら、「すごいね! じゃあ3の次はなんて言うのかな? 来週習ったらまた教えてね」などと、次のレッスンに行きたくなるような言葉をかけられるといいでしょう。

2-3.子どものレッスンの内容を把握して一緒に楽しむ

3つ目は、親が子どものレッスン内容を把握することです。自分のやっていることに対して親が興味を持っているというのは、子どもにとって嬉しいことです。子どもは基本的に親と話すのが大好きなので、「今日のレッスンではこういうことをやるんだよね。あとでママにも教えてね」と言うと子どもは喜びます。英語教室によっては保護者向けのレターや連絡帳が用意されています。必ず目を通して、レッスン内容について子どもと会話ができるようにしてください。教室での学習内容を把握することで学びの様子を知ることができますし、お子さんとのコミュニケーションのきっかけにもなります。

3.楽しく英語に親しむなら神田外語キッズクラブ

子どもが楽しく英語に親しめる英語教室をお探しの方には、神田外語キッズクラブがおすすめです。神田外語キッズクラブでは、たくさんの英語を使ったやり取りを通して、子どもたちが英語音声に慣れ親しみ、楽しみながら簡単な英語を読み書きできるように、独自に開発した教材を使って指導しています。神田外語キッズクラブの特徴を紹介します。

・発達段階に応じた細かなクラス分け
・家庭用教材やプログラムを用意
・児童英語指導に関する講座・研修を修了した講師がレッスンを担当

3-1.発達段階に応じた細かなクラス分け

神田外語キッズクラブでは、発達段階に応じて0歳から細かなクラス分けを行っています。子どもの年齢によって、できることや興味関心を持つ物事は異なるため、発達段階を踏まえた内容でレッスンを行うことが英語教育において非常に重要だからです。

0・1・2歳/2・3歳/幼稚園/小1・2年/3・4年/5・6年でクラスを分け、子どもの認知発達と成長に合ったプログラムと教材を用意しています。

「0・1・2歳クラス」と「2・3歳クラス」は、保護者同伴のクラスです。家庭での英語環境づくりのヒントや、育児英語フレーズなども学べるため、英語を学び直したい、子どもと楽しく英語に触れたいとお考えの保護者の方も一緒に参加できる内容です。

3-2.家庭用教材やプログラムを用意

大学や語学専門学校を有する神田外語グループの教育ノウハウを活かし、教室で独自に開発した幼児・児童英語教材を使用しているだけでなく、家庭学習向けの教材も豊富に用意しています。

ワークブックやピクチャーカード、音声教材などに加え、保護者の方が家庭で子どもと一緒に学習していく方法をやさしく丁寧に解説しているガイドブックや、日常的な場面で「こういう時は英語でなんていうの?」と疑問に思ったとき、すぐに読める日常会話の紹介ブックなど、英語で子育てをしてみたいという保護者の方に最適な教材も用意しています。

また、家庭における英語環境づくりのお悩み解決をする、保護者の方向けの「子育て英語講座」(短期オンライン講座)も用意しています。学生時代は英語が苦手だったけれど、子どもと一緒に楽しく英語を学習したいという保護者の方におすすめです。

3-3.児童英語指導に関する講座・研修を修了した講師がレッスンを担当

神田外語キッズクラブには、大学や語学専門学校を有する神田外語グループにおける児童英語講師養成講座・研修を修了した講師が揃っています。

児童英語講師として、ただ英語が堪能なだけでは十分な能力があるとは言えません。“外国語として英語を学ぶ”日本人の子どもの特性をよく理解し、年齢別の認知発達・学習上の特徴を踏まえた指導のポイントを把握していることが必要です。

神田外語キッズクラブの講師陣は、児童英語指導に関する講座・研修を通して、これらのポイントを熟知しています。また、多様な文化的背景を持ち、子どもたちの異文化・国際理解のモチベーションを向上できるような講師も多数所属しています。お子さまの英語に関するお悩みについても安心してご相談ください。

4.まとめ

この記事の内容をまとめます。

■子どもが英語教室に行きたくないと言っているとき、親がとるべき行動
1.子どもの気持ちを否定しないで受け止める
2.嫌だと思う理由を聞く
3.英語教室でどんな楽しいことがあるのか具体的に示す

■子どもの英語に対するモチベーションを上げるために親がやるべきこと
・自然に褒めてあげる
・次に繋がることを言う
・子どものレッスンの内容を把握して一緒に楽しむ

これらを参考にして、子どもが楽しく英語に触れられるようにサポートしてあげましょう。

このコラムの内容を参考にして、子どもにとって最適な英語教室や先生を探しましょう!もっとくわしく知りたい方はこちらもご覧ください。