2025年 重大ニュース【月刊ニュースがわかる12月号】

東田大志のきわめろ!! パズル道 第65回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「漢字部品合わせ」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

 パズルの解き方

・それぞれの□は漢字を表しています。
・同じ記号のところに同じ漢字の部品を入れて、すべての漢字を完成させてください。
・それぞれの漢字の下には、その漢字の読み方の一つが書かれています。



 では例題をやってみましょう。「アイダ」という読み方がある漢字は「間」しかないですね。ということは、スペードは「もんがまえ」でハートは「日」となります。あとは同じマークの部分に入れてみると、残りの漢字も自然とわかってくるはずです。

 今回の問題

 では本番。このパズルのおもしろいところは、一つの漢字がわかると、他の文字についても解けてくることです。まずは読み方が特徴的な漢字から考えていきましょう。

 今回の問題は、「?」に入る漢字はなに?

 答えは次のページで。(閲覧にはメールマガジンの登録(無料)が必要になります)

大きな画像はコチラ

東田大志(ひがしだ・ひろし)
1984年、兵庫県生まれ。パズル学の論文で京都大学大学院の博士号を取得。日本でただ一人のパズル研究者。

東田さんのホームページ(京大東田式パズル教室)
http://higashida-puzzle.galaxy.bindcloud.jp/

こちらの閲覧にはfujisanでのニュースがわかるメールマガジン登録が必要となります。
下記リンクより登録をお願いします

ニュースがわかるメールマガジン登録はこちら

また、登録がお済みの方は下記フォームよりログインしてください。