世界の人たちと生きる これからの日本【月刊ニュースがわかる11月号】

教えて ハロウィーンの由来【ニュース知りたいんジャー】

カボチャのかざりがまちにあふれ、仮装かそうたのしむ季節きせつになりました。10がつ31にちはハロウィーン。なんのことかな? りたいんジャーと一緒いっしょさぐってみましょう。

 どうやってはじまったの?

 ハロウィーンは、紀元前きげんぜん世紀せいきとも6世紀せいきともいわれる古代こだいに、いまのヨーロッパのアイルランドとうみついたケルトじん祝祭しゅくさい「サウィン」に起源きげんをもつといわれています。

 サウィンはなつわりという意味いみで、当時とうじこよみで1ねんわりでもある10がつ31にちよるに、豊作ほうさくねがい、死者ししゃとむら祭事さいじおこなわれていました。としよるには異界いかいへのとびらひらき、くなった家族かぞく祖先そせん死者ししゃれい自由じゆうにさまよいてくるとしんじられていたからです。

 やがてアイルランドとうにキリストきょう普及ふきゅうします。キリストきょうには、11がつ1日ついたちすべての聖人せいじん(ハロウズ)を記念きねんする万聖節ばんせいせつ(オール・ハロウズ・デー)という行事ぎょうじがあります。やく2000ねんまえはじまったとみられるサウィンが万聖節ばんせいせつ前夜ぜんや(イブ、英語えいごではイーブン)さいとして融合ゆうごうし、「オール・ハロウズ・イーブン」、さらにちぢめられてハロウィーンとばれるようになりました。

 どうしてどものイベントになった?

 アイルランドとうはじまったサウィンの伝統でんとういだハロウィーンは、パーティーや仮装かそう、いたずらなどの特徴とくちょうをもつ行事ぎょうじとして、アイルランドのほかスコットランドなどイギリス全土ぜんどでもがれていきました。

 パーティーは、故人こじんれい食事しょくじそなえた慣習かんしゅう名残なごりだとみられます。仮装かそうは、れいとなった家族かぞくのため自分じぶんもおけとなってかくしておどろかさないようにしたり、あるいは悪霊あくりょうをからかってはらったりするためです。大昔おおむかし記録きろくのこっていませんが、いろいろなつたえがありますよ。

 イギリスやアイルランドからたくさんの移民いみんがアメリカにわたると、アメリカでも19世紀せいきには収穫祭しゅうかくさいとしてハロウィーンをいわ習慣しゅうかんひろまりました。最初さいしょのころは大人おとなのおまつりだったのですが、街灯がいとうこわしたり放火ほうかしたりするなど、いたずらが過激かげきになり、20世紀せいきはじめにどものための行事ぎょうじえられていきました。

 カボチャが有名ゆうめい

 こうして、ハロウィーンはアメリカで、どもたちがたのしむおまつりとしてさかんになり、かおのようにくりぬいたよけのカボチャ、魔女まじょやコウモリなどのかざりや、おけや怪物かいぶつなどへの仮装かそう定番ていばんになりました。

 カボチャのおけ「ジャック・オー・ランタン」(ちょうちんちのジャック)は、けちでずるく悪魔あくますらだましたため死後しご天国てんごくにも魔界まかい(あるいは地獄じごく)にもけず、地獄じごくけた石炭せきたんほのおれたちょうちんをって永遠えいえんにさまよっているおとこつたえに由来ゆらいします。もともとアイルランドやイギリスでは、ランタンはなかをくりぬいたカブでしたが、アメリカでは入手にゅうしゅしやすいカボチャにわり、今《いま》ではハロウィーンのシンボルになっています。

 このカボチャの飾《かざ》りのある近所きんじょいえどもたちがたずねてまわり、「TrickOr
Treat!」(トリック・オア・トリート、お菓子かしをくれないと、いたずらするぞ)とってお菓子かしをもらう習慣しゅうかんまれました。

日本にっぽんひろまったのは?

 日本にっぽんにアメリカのハロウィーン文化ぶんか本格的ほんかくてき紹介しょうかいされるようになったのは1970ねんだいといわれています。玩具がんぐてん「キデイランド原宿はらじゅくてん」(東京都渋谷区とうきょうとしぶやく)が10がつのシーズンイベントとしてグッズの販売はんばいちかられるようになり、洋菓子ようがしメーカー「モロゾフ」(兵庫県神戸市ひょうごけんこうべし)は1976ねんにカボチャのかたちをしたハロウィーン商品しょうひんはじめました。

 キデイランド原宿はらじゅくてんは1983ねん10がつ販売促進はんばいそくしん一環いっかんとして、おけに仮装かそうした参加者さんかしゃ渋谷区しぶやく表参道おもてさんどうあるくパレードを実施じっししています。

 愛知県名古屋市あいちけんなごやし拠点きょてんにハロウィーン文化ぶんか普及ふきゅうはかる「日本にっぽんハッピーハロウィン協会きょうかい」の岡本おかもと恭和きよかず代表だいひょうによると、東京とうきょうディズニーランド(千葉県浦安市ちばけんうらやすし)が1997ねんにハロウィーンのパレードを実施じっしするなど、大手おおてテーマパークが2000ねん前後ぜんご相次あいついでパレードをおこなうようになったことで普及ふきゅう拍車はくしゃがかかったといいます。

仮装してハロウィーンを楽しむ子どもたち=大阪市中央区で2023年10月31日

問題もんだいきたことも

 日本にっぽんにはアニメやゲームのキャラクターの衣装いしょうたのしむ「コスプレ」の文化ぶんかがあり、こわがらせる仮装かそうおおいアメリカのハロウィーンとくらべ、はなやかな仮装かそうおお特徴とくちょうがあります。交流こうりゅうサイト(SNS)で仮装かそうかざりなどの写真しゃしん気軽きがる交換こうかんできるようになり、ねんだい宗教しゅうきょう関係かんけいのないあき行事ぎょうじとしてハロウィーンは定着ていちゃくするようになりました。

 ただ、2018ねんには東京都渋谷区とうきょうとしぶやく繁華街はんかがいあつまった若者わかものけいトラックを横転おうてんさせたり、逮捕者たいほしゃたりするなど、きすぎたさわぎが社会問題しゃかいもんだいになりました。渋谷区しぶやくとなり新宿区しんじゅくくは、ハロウィーン目的もくてきあつまって迷惑行為めいわくこういをすることのないようびかけています。

 日本にほんハッピーハロウィン協会きょうかい岡本おかもとさんは、「自分じぶんんでいる地域ちいきひとたちとい、コミュニケーションをとる機会きかいになります。祖先そせんれい大切たいせつにしていわうハロウィーンの由来ゆらいって、創意工夫そういくふうくわえてたのしんでください」とはなしました。

ハロウィーンを翌日に控え、通行規制が敷かれるJR渋谷駅前。ハチ公像も隠されていました=東京都渋谷区で2024年10月30日

(2025ねん10がつ22にち毎日小学生新聞まいにちしょうがくせいしんぶんより)

雑誌のご購入ご希望の方は「ブックサービス」まで

上のバナーをクリックすると「ブックサービス」につながります。