最新研究に触れる「学問体験講座」
同校では、文理の垣根を越えた様々な体験学習を用意している。この学習の目玉といえるのが、隣接する東邦大学や東邦大学医療センターで最先端の研究や実習を体験する「学問体験講座」だ。理学部の「生化学で学ぶ酸化還元反応」、薬学部の「錠剤の性質をしらべよう」、健康科学部の「人の意思はどうやって捉えられる?」など、テーマは実に様々。
「大学の学びをそのまま垣間見る貴重な機会。中高生には少し背伸びした内容ですが、現代社会で話題になっている最新のトピックもテーマに上がり、親近感が湧くのも魅力です。最先端の研究を間近で見ることによって知的好奇心が刺激され、主体的な学びの原動力が培われていきます」と岡田美秀広報部長は語る。
中でも特に人気が高いのが「ブラックジャックセミナー」だ。医学部志望者向けの医療体験プログラムとして、内視鏡手術シミュレータを用いた手術体験や、電気メスでの切開・縫合など、本格的な医療体験を提供している。実際の医療現場さながらの体験で、生徒たちは医師の使命感への共感をさらに深めている。
「見て、触れて、体験する」という実践的な学びで、生徒一人ひとりの興味と可能性を育む東邦大学付属東邦中学校。未来を切り拓く生徒たちの無限大の可能性を信じ、邁進する学校である。
(文/佐久間香苗)
所在地 〒275-8511 千葉県習志野市泉町2-1-37
TEL 047-472-8191
学校公式サイト https://www.tohojh.toho-u.ac.jp
海外進学支援 有
帰国生入試 有
アクセス
津田沼駅(JR総武線)よりバス15分
京成大久保駅(京成本線)徒歩10分
国内外大学合格実績(過去3年間)
東京、京都、東京科学、一橋、北海道、東北(医)、名古屋、大阪、九州、東京外国語、東京農工、東京海洋、お茶の水女子、筑波、千葉(医)、群馬(医)、旭川医科、秋田(医)、浜松医科、滋賀医科、山口(医)、札幌医科(医)、東京都立、国際教養、防衛医科、慶應義塾、早稲田、上智、東京理科、国際基督教、東邦、自治医科、東京慈恵会医科、日本医科、順天堂(医)、カリフォルニア(バークレー)など
- 1
- 2