
【意味】
■下手な鉄砲も数撃てば当たる
下手でも数多く試みれば、まぐれで成功することもあるということ。
■上手の手から水が漏る
名人と言われる人でも、思わぬ失敗をするということ。
■腹が減っては戦は出来ぬ
お腹がへっていては、いい働きができないということ。
■喉元過ぎれば熱さ忘れる
人から助けてもらったことや、苦しい経験も、時が経てばすっかり忘れてしまうというたとえ。
■骨折り損のくたびれ儲け
苦労しても、何の効果もあがらずに、疲れだけが残るということ。
こと検は、ことわざを学ぶことで国語・日本語の総合力を強化するだけでなく、検定資格を得ることで学校や企業で評価されるなど様々な魅力があります。
☆第27回ことわざ検定の受検受付を開始しました☆
受検期間:2021年11月20日(土)~11月28日(日)
申込期間:11月19日(金)まで
ことわざ検定はオンライン受検でご自宅から手軽に検定を受けていただけます。こと検公式サイトから実施要項をご確認の上、お申込みください。
こと検公式サイト:https://kotowaza-kentei.jp/
受検案内:https://kotowaza-kentei.jp/guide.html
- 1
- 2