日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「するパズル」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!
  パズルの解き方
 

・リストの漢字を空らんに当てはめて、すべての文の意味が通るようにしてください。
・リストの漢字は、すべて1回までしか使えません。
では例題です。遠くのおばあちゃんにするのは…「電話」ですね。 リストに残るのは「合」と「体」だから、もう一つの言葉は「合体」になります。

  今回の問題
 
次の問題はリストの文字もドドンと大増量。中には複数の言葉が入りそうな文章もあったりします。そのような文章はいったん飛ばして、わかりやすいものから埋めていくのが正解への近道ですよ。
文章を埋め終わってリストを確認すると、いくつかの漢字が余ります。その余った漢字でできる言葉は?
答えは次のページで。(閲覧にはメールマガジンの登録(無料)が必要になります)

        
            こちらの閲覧にはfujisanでのニュースがわかるメールマガジン登録が必要となります。
            
            下記リンクより登録をお願いします
        
    
- 1
 - 2