関税の主な目的は▽安い輸入品が出回って、国産品が売れなくなるのを防ぐ▽国の税金収入を増やす ――の二つです。関税がかかる分、輸入品の値段は上がるので、安い輸入品に押されて国産品が売れなくなるのを防ぎます。
しかし、輸出先の国で関税がかかると、普通は輸出が減る方向に働きます。関税を引き下げたりなくしたりすることには、貿易を盛んにして経済を活性化させる 狙いがあります。
(「2023年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『時事力』入門編(5級対応)」より)
書影をクリックすると本の通販サイト
「Amazon」のサイトにジャンプします
「ニュース時事能力検定試験」(略称、ニュース検定)は、ニュースを読み解く力を多くの人に身につけてほしいと、日本ニュース時事能力検定協会(養老孟司・名誉会長)や毎日教育総合研究所、各地の新聞社が共催して、年3回実施しています。
1級~5級まで6段階ありますが、5級は主に小学生対象。5級対応の「公式テキスト&問題集『時事力』入門編」は、「エネルギー資源と電力」「コロナで変わる社会」「国の政治、地域の政治」など17のテーマについて、「基本のことば」「確認テスト」「練習問題」の3段階で学べ、中学入試で出題が増えた時事問題の基礎固めにぴったりです。
5級の検定問題は四つの選択肢から一つを選ぶマークシート方式です。