年末年始はどんなふうに過ごしましたか? 1月号では「夜ふかし」と「お年玉」のことを聞きました。
読者のみなさんからの回答結果を発表します。
大みそかに夜ふかしをする?
□する □しない

【する派】
○家族みんなで「10・9……3・2・1」とカウントダウンをしてもり上がりたい
○新しい年になったしゅんかんの空気を味わいたい
○みんなでちょうど0時に「あけましておめでとう」といいたいから
○かねの音を108回聞いてリラックスしたい
○大みそかのテレビ番組を見る
○「年に1回くらい、い~じゃん」ってなる
【しない派】
○早寝早起きをけいぞくするため
○つぎの日におでかけをするから
○新年の初日の出を見たい
○低血圧になる、不健康になるから
お年玉はすぐ使う?
□使う □ためる

【使う派】
○ちょっとためるけど、使いたい
○正月に買ったほうが安い
○マンガを買っちゃう!!
【ためる派】
○大人になって家を買ったりしたい
○ほしいものができたときに買えるように
○ためて高いおもちゃを買う
○将来のために
○パソコンとかを買うため
お年玉は「ためる派」が大多数でした。ほしいものがある人は、あとどれくらいためたら夢がかなうのかな。ワクワクしますね。ではまた、次号!