注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
AUTHOR

watanabe-ko

  • 2023年8月16日

塩を水に入れると、なぜ物が浮く?【疑問氷解】

日本科学未来館の科学コミュニケーター・雨宮崇さんが、実験をして説明してくれました。「物がある液体に浮くかどうかは、その物が持つ『沈む力』と、『浮く力』のバランスで決まります。『沈む力』は物の重さと同じで、『浮く力』はその物が入ることによって押しのけた液体の重さと同じです」。

  • 2023年8月10日

災害から身を守る【ニュース検定「入門編」】

自然災害による被害を減らすため、私たちは日ごろから▽役所などが実施する避難訓練に参加する▽非常用の飲み水や食料を準備する▽役所が作る「ハザードマップ」を見て、災害(洪水、土砂崩れなど)が起きそうな場所や避難場所を確かめておく――といった備えが必要です。

  • 2023年8月9日

海の水 なぜしょっぱい?【疑問氷解】

塩が溶けているからです。海水中には、塩のもとになる「塩素」と「ナトリウム」という二つのイオンが、ばらばらにあります。たばこと塩の博物館(東京都渋谷区)の学芸員、高梨浩樹さんは「私たちが塩味と呼んでいるものは、塩水の味です。塩素だけ、ナトリウムだけでは、しょっぱくなりません。湿っている口の中で、塩素とナトリウムが同時にあることを舌が感知しているのです」と説明します。

  • 2023年8月2日

熱帯魚 なぜカラフル?【疑問氷解】

「熱帯魚」は、熱帯や亜熱帯の暖かいところにすむ魚で、海の魚(海水魚)と、川や湖の魚(淡水魚)がいます。どちらも、色あざやかで変わった形のものが多いのが特徴です。東京都葛西臨海水族園の教育普及係、浅井ミノルさんによると、「なぜなのか」については、さまざまな説があるそうです。

  • 2023年7月29日

社会保障給付費とは 「ニュース検定」がわかりやすく解説

社会保障制度には、「困ったこと」の中身に応じてさまざまな種類があります。病院にかかる時に使う「医療保険」(一般に健康保険とも呼ばれます)のほか、主に高齢者向けでは「年金保険」や「介護保険」があります。仕事ができずに生活に困っている人などを援助する「生活保護」もあります。