- 2022年3月1日
トンガ沖海底火山噴火 なぜ約8000キロも離れた日本で 津波が起きた?
先月1月15日午後1時過ぎ(日本時間)に、南太平洋のトンガ沖で海底火山が噴火しました。トンガでも甚大な被害をもたらしましたが、約遠く離れた日本でも津波が観測されました。 海外の火山噴火による津波が日本に到達した前例はありませんでした。なぜ、約8000キロ離れた日本で津波が起きたのでしょうか? (ニュースがわかる2022年3月号より)
先月1月15日午後1時過ぎ(日本時間)に、南太平洋のトンガ沖で海底火山が噴火しました。トンガでも甚大な被害をもたらしましたが、約遠く離れた日本でも津波が観測されました。 海外の火山噴火による津波が日本に到達した前例はありませんでした。なぜ、約8000キロ離れた日本で津波が起きたのでしょうか? (ニュースがわかる2022年3月号より)
ウクライナ情勢を巡り、国連安全保障理事会(安保理)は2月25日に会合を開き、ウクライナに軍事侵攻したロシアを非難し、武力行使の即時停止と撤退などを求める安保理決議案を採決しました。米欧など11か国が賛成しましたが、ロシアが拒否権を行使し、否決されました。15か国のうち、3分の2以上の11か国の国が賛 […]
「脱炭素」という言葉を最近よく耳にしますね。 地球温暖化のせいとみられる異常気象が世界各地で起こっており、それを何とか食い止めるためのカギとなるワードです。 「脱炭素社会」とは何か、また私たちにできることなど、一緒に考えてみましょう。(「Newsがわかる 総集編 2022年版」より)
中国共産党ができてから、21年7月で100周年を迎えました。中国では共産党が国家より上の立場に、共産党が政治を動かすしくみになっています。また、約40年の間に近代化され、経済発展ましたが、国民の人権を侵害している面を報じられています。人口世界一の中国の歴史とデータをともにみてみましょう。
「脱炭素」という言葉を最近よく耳にしますね。 地球温暖化のせいとみられる異常気象が世界各地で起こっており、それを何とか食い止めるためのカギとなるワードです。 「脱炭素社会」とは何か、また私たちにできることなど、一緒に考えてみましょう。(「Newsがわかる 総集編 2022年版」より)
ロシアが隣国のウクライナに攻め込むのではないかという緊張状態が続いています。そもそも、なぜロシアはウクライナに攻撃をしようとしているのでしょうか? ウクライナとロシアの関係、そして北大西洋条約機構(NATO)について見てみましょう。(ニュースがわかる2022年3月号より)
「週刊エコノミスト」で幅広いジャンルの本を紹介している「話題の本」コーナー。その中から、親子でも楽しめる、より深く知ることでタメになる本を厳選してご紹介します。本日は『はじめて学ぶ環境倫理』(筑摩書房刊)をご紹介します。
皆さんのおすすめの本をご紹介する「こども書評」。ご応募いただいた数ある応募作品の中から一部ご紹介させていただきます。 本日ご紹介するのは、12歳読者からのおすすめの本、『歴史ゴーストバスターズ』(ポプラ社刊)です。