10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
TAG

ニュース知りたいんジャー

  • 2023年6月4日

イギリス新国王 チャールズ3世ってどんな人?【ニュース知りたいんジャー】

昨年9月に死去したエリザベス女王の後を継ぎ、イギリスの新国王に即位したチャールズ3世(74)の戴冠式が6日、ロンドンで行われました。新国王はどんな人で、戴冠式とは何でしょう? イギリス王室に関するテレビ番組などでおなじみの関東学院大学の君塚直隆教授に聞きました。【木谷朋子】

  • 2023年5月19日

G7サミット 役割や目的は…【ニュース知りたいんジャー】

主要7か国首脳会議(G7サミット)が19~21日に広島市で開かれます。日本で開かれるのは、2016年の伊勢志摩サミット(三重県)以来で、7年ぶりです。ところでG7サミットって何でしょう? その成り立ちや、原爆が落とされた被爆地・広島で開催される背景を調べてみたんジャー!【真田祐里】

  • 2023年5月14日

Jリーグ30年 日本サッカー発展【ニュース知りたいんジャー】

1993年5月15日に旧国立競技場(東京都)で、ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)と横浜マリノス(現横浜F・マリノス)の試合があり、プロサッカーリーグのJリーグが開幕しました。サッカーに興味のなかった人たちも巻き込んで大ブームが起き、日本サッカーのレベルも上がりました。30年の歴史を振り返ります。【 […]

  • 2023年4月25日

朝ドラのモデル 牧野富太郎ってどんな人?【ニュース知りたいんジャー】

植物学者の牧野富太郎(1862~1957年)をモデルにしたNHK連続テレビ小説「らんまん」の放送が始まりました。独学で植物の知識を身につけ、1500種類以上もの植物を命名して、「日本の植物学の父」と言われています。どんな人物だったのでしょう。【篠口純子】

  • 2023年4月17日

4年に1度 統一地方選挙ってどんなもの?【ニュース知りたいんジャー】

4年に1度行われる統一地方選挙が始まりました。4月9日と23日の2回にわけて全国各地で投票があります。まちづくりなど身近な生活に関わる地方自治体(都道府県や市区町村)の首長や議員を決める大事な選挙。その仕組みや課題について調べてみたんジャー。【山田大輔】

  • 2023年4月3日

テレビ放送が始まって70年【ニュース知りたいんジャー】

日本でテレビ放送が始まってから今年で70年です。1953年2月のNHKに続き、同年8月に日本テレビが民間初のテレビ放送を開始しました。テレビは技術の進歩とともに、日本の社会現象や流行を映し出す鏡でした。今回は、テレビの歴史をひもといていくんジャー!【長尾真希子】

  • 2023年4月1日

「ワシントン条約」採択から50年 絶滅危惧種のいま【ニュース知りたいんジャー】

絶滅の恐れがある動植物の国際取引を禁じる「ワシントン条約」が採択されてから、3月3日で50年となります。絶滅危惧種に指定後も、いまだに密猟などで減り続けている生き物もいます。野生の生き物を保護することは、人間にとってなぜ大事なのでしょうか。【木谷朋子】

  • 2023年3月27日

14年ぶり、宇宙飛行士誕生へ【ニュース知りたいんジャー】

2009年以来、14年ぶりに宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新たな宇宙飛行士候補が選ばれました。世界銀行職員の諏訪理さん(46)と外科医の米田あゆさん(28)の2人です。日本人飛行士は、旧ソ連(ロシアなどの前身)に選ばれた秋山豊寛さん(80)を含めて14人になります。新たな宇宙飛行士には、どんなこ […]