- 2024年11月8日
核軍縮 二つの条約の行方 「ニュース検定」がわかりやすく解説
核軍縮に関する世界最大の枠組みが核拡散防止条約(NPT)だ。世界の大半の国が参加し、参加国 ・地域に対して「誠実な核軍縮交渉」が義務づけられているが、取り組みは鈍い。5年に1度開かれる参加国・地域による再検討会議は、過去2回にわたって最終文書の採択に至らなかった。
核軍縮に関する世界最大の枠組みが核拡散防止条約(NPT)だ。世界の大半の国が参加し、参加国 ・地域に対して「誠実な核軍縮交渉」が義務づけられているが、取り組みは鈍い。5年に1度開かれる参加国・地域による再検討会議は、過去2回にわたって最終文書の採択に至らなかった。
高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。 高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな教養と体系的な専門知識を身につけることができます。近年はこの高専のカリキュラムが海を越え「KOSEN」として東南アジアを中心に注目されています。 「高専に行こう!」では、実際に全国各地の高専の魅力や特徴などをレポートします。今回は富山高専を紹介!
今年もやります! 年末恒例の人気企画「重大ニュース」。2024年もいろいろなニュースがありました。能登半島地震、中東で広がる戦火、激戦のアメリカ大統領選、大谷翔平選手の大記録達成、石破茂内閣発足――。そんな多くのニュースの中から、覚えておきたい出来事をピックアップしました。ジャーナリスト、池上彰さ […]
誰もが人生で一度が抱いたことのあるような問いについて、4人の哲学者が、子どものともに考え進めていくという形で書かれた『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』(毎日新聞出版刊)。大人も子どもといっしょになって、ゆっくり考えてみませんか。本書から一部をご紹介します。
心臓や腎臓などの臓器が働かなくなり、普通の手術や薬では治せないことがあります。そんな時に他の人から臓器の提供を受けて機能を回復させるのが臓器移植です。
新潟県にある「佐渡島の金山」が、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されました。これで日本の世界遺産は、文化遺産21件、自然遺産5件の計26件になりました。世界遺産は、どのように選ばれるのでしょうか。また、新たに登録された「佐渡島の金山」はどんなところなのでしょうか。知りたいんジャーがせまります。
11月5日のアメリカ大統領選挙の投開票まで1か月を切りました。民主党のカマラ・ハリス副大統領(59)と、共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が、大統領の座をめぐり熱い戦いを繰り広げています。でも、知りたいんジャーは、どうして4年に1度のこの選挙が注目されるのか不思議な様子……。大統領選のニュー […]
日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「等号・不等号プレース」です。1人で、みんなで、挑戦してみよう!
性や生殖に関することを自由に決定でき、そのための情報と手段を得ることができる権利をリプロダクティブ権(注1)という。特に女性は妊娠・出産の可能性があり、子どもの数や出産時期などを自己決定できることが重要だ、という認識が世界的に広がりつつある。