- 2022年3月9日
自民党「派閥」変わる役割【ニュース知りたいんジャー】
政治のニュースの中で、「○○派」という言葉を目にしませんか? どうやら、政権を支える与党、自民党(自由民主党)の議員がつくっている集まりのようです。「派閥」と呼ばれますが、何をしているのでしょうか。政治にくわしい一橋大学大学院社会学研究科教授の中北浩爾さんに聞きました。【田村彰子】
政治のニュースの中で、「○○派」という言葉を目にしませんか? どうやら、政権を支える与党、自民党(自由民主党)の議員がつくっている集まりのようです。「派閥」と呼ばれますが、何をしているのでしょうか。政治にくわしい一橋大学大学院社会学研究科教授の中北浩爾さんに聞きました。【田村彰子】
第二次世界大戦が終わった直後、世界平和を目指して国際連合(国連)が設立されました(2021年3月現在、193カ国が加盟)。しかし、アメリカと当時のソ連(今のロシア)がそれぞれの仲間の国を率いて対立するようになりました。戦火を交えずに鋭く対立したので、(東西)冷戦と呼ばれます。アメリカとソ連のトップ […]