世界の人たちと生きる これからの日本【月刊ニュースがわかる11月号】
CATEGORY

ニュース

  • 2023年11月25日

「終わっていない」朝鮮戦争 「ニュース検定」がわかりやすく解説

第二次世界大戦後、日本の植民地支配が終わった朝鮮半島は、北緯38度線を境に南がアメリカ、北がソ連の管理下に置かれました。1948年には南部で大韓民国(韓国)が成立する一方、北部では朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が独立を宣言、双方の対立は1950年、朝鮮戦争に発展しました。

  • 2023年11月23日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース③

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月22日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース②

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月21日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース①

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月17日

救済特措法対象外も水俣病認定
大阪地裁判決 国は控訴

水俣病被害者救済特別措置法(特措法)に基づく救済策の対象外となった近畿地方などの住民128人が、国と熊本県、原因企業のチッソに1人当たり450万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9月27日、大阪地方裁判所でありました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月15日

アフガニスタンでM6.3の大地震
死者約2400人 負傷者2000人以上

アフガニスタン西せい部ぶヘラート州しゅうで10月がつ7なの日かと10月がつ11日にちに、マグニチュード(M)6.3の地じ震しんがありました。国こく連れんの機き関かんは10月がつ10とお日か時じ点てんで、地じ震しんによってヘラート州しゅうの5地ち区くで1万まん2110人にんが被ひ災さいしたと推すい計け […]

  • 2023年11月10日

武力攻撃禁じる「国連憲章」 「ニュース検定」がわかりやすく解説

国連の憲法とされる「国連憲章」は、全ての加盟国に対して、「武力による威嚇または武力の行使」を原則として禁止しています。例外は、ある国が他の国から攻撃を受けた時に自国を守るために使う武力(自衛権)と、国連の安全保障理事会(安保理)の決定に基づく 軍事行動だけです。