- 2023年12月26日
大谷選手 再び満票MVP
大リーグ史上初めて
アメリカ大リーグで今シーズンも投打「二刀流」で活躍した大谷翔平選手(29)が11月16日、2年ぶりにアメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれました。(「Newsがわかる2024年1月号」より)
アメリカ大リーグで今シーズンも投打「二刀流」で活躍した大谷翔平選手(29)が11月16日、2年ぶりにアメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれました。(「Newsがわかる2024年1月号」より)
環境負荷が少ない循環型社会を目指し、国はゴミの減量(リデュース)や資源の再利用(リユース)、再生利用(リサイクル)を合わせた「3R」の取り組みを進めています。国はリデュース、リユース、リサイクルの順番で優先順位をつけています。
岸田文雄首相は11月13日、過去に税金を滞納して資産を差し押さえられたことがあると認めた神田憲次副財務大臣(60)を更迭(やめさせること)しました。(「Newsがわかる2024年1月号」より)
死刑が確定した4人が1980年代、それぞれ 再審で無罪になりました。その後も冤罪事件が繰り返されたため、2019年、取り調べの「全面可視化」という制度が始まりました。 殺人など一部の事件に限り、検察と警察は取り調べの一部始終を録音・録画するよう法律で義務付けられました。
資金難の国立科学博物館(科博)=東京都台東区=が呼びかけていたクラウドファンディングが11月5日、目標の1億円を大きく上回る約9億2000万円を集めて終了しました。(「Newsがわかる2023年6月号」より)
GPS(Global Positioning System=全地球測位システム)は、アメリカの複数の人工衛星から届く信号をもとに地球上の人や物の位置を把握する仕組みです。
国の主権(外国から支配されずに自国のあり方を決める権利)が及ぶ範囲を領域といい、領土、領海 、領空(領土と領海の上空)からなります。 海は主に、海岸から近い順に領海、排他的経済水域(EEZ)、公海に分類されます。
今年1年のニュースや受験対策、時事問題についてTOMASの松井誠さんにお話をお伺いしました。(月刊NEWSがわかる総集編2024年版で掲載した巻頭インタビューを抜粋)
第二次世界大戦後、日本の植民地支配が終わった朝鮮半島は、北緯38度線を境に南がアメリカ、北がソ連の管理下に置かれました。1948年には南部で大韓民国(韓国)が成立する一方、北部では朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が独立を宣言、双方の対立は1950年、朝鮮戦争に発展しました。
みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)