【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選
CATEGORY

知識

  • 2024年8月19日

三淵嘉子さん 「虎に翼」主人公【ニュース知りたいんジャー】

放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」の主人公のモデルは、日本初の女性弁護士の一人で、初の女性判事(裁判官)、裁判所長になった三淵嘉子さんです。男性ばかりの法律の世界で道なき道を切り開き、子どもや女性を救うために奮闘しました。三淵さんが生きた時代や女性の権利について、知りたいんジャーが迫ります。【篠 […]

  • 2024年8月17日

もっと知りたい ユニセフ【ニュース知りたいんジャー】

紛争や自然災害などのニュースとともに、「ユニセフ」という名前を聞くことがありますね。水色と白のマークに見覚えがある人もいるでしょう。毎小では、毎月第4火曜(一部地域は翌日)の日本ユニセフ協会の連載「いま、世界の子どもたちは」を通して、さまざまな環境を生きる子どもたちの姿を伝えています。あゆみやどんな […]

  • 2024年8月16日

昆虫 すごいヤツら

地球上で最も種類が多い生き物は昆虫です。名前がついているだけで約100万種といわれ、環境に合わせて仲間を増やしてきたすごいヤツらです。チョウやハチなどおなじみの種類だけでなく、ちょっと変わった昆虫の面白さ、不思議さにも触れてみませんか。(「Newsがわかる2024年9月号」より)

  • 2024年8月16日

「事前審査」と「国対政治」 「ニュース検定」がわかりやすく解説

議院内閣制をとる日本の政策決定過程においては、与党内の「事前審査」が重視されている。事前審査は、政府が法案などを正式に決める前に与党内で議論し、党内の合意を得ることだ。党所属の国会議員の意見が取り入れられ、全会一致の了承を得たものが政府から国会に提出されるため、国会審議の迅速化が期待される。一方、与党議員は国会で議論することが少なく、「国会審議が退屈なセレモニーと化している」との指摘もある。

  • 2024年8月14日

国連と安保理の役割 「ニュース検定」がわかりやすく説明

国連本部(アメリカ・ニューヨーク)は、世界の平和や発展などを目指す国々の集まりです。第二次世界大戦を防げなかった反省から、1945年に設立されました。193カ国が加盟しています(2025年1月時点、日本は1956年に加盟)。

  • 2024年8月14日

海の魚のウロコについて知りたい 【疑問氷解】

魚の体の表面をおおっているウロコ。触ると硬いことがわかります。大阪市の水族館「海遊館」の飼育係員、村井貴史さんは「魚のウロコは、外の世界から身を守るためにあります」と話します。

  • 2024年8月14日

石川五右衛門 伝説でよみがえった反逆のヒーロー  

大どろぼうの石川五右衛門が天下をゆるがしたのは、豊臣秀吉が世を治めた16世紀のことでした。伊賀(三重県)で忍者をしていたとか、秀吉に滅ぼされた武士の子だとか、いろいろな説があり、朝鮮出兵に兵を取られ警護が手うすになっていた京都で、大ぜいの手下とともに数々の盗みを働いたということです。

  • 2024年8月12日

水害に備えよう【ニュース知りたいんジャー】

大雨による水害が心配な季節になりました。雨が降ること自体は防げませんが、人が備えることで被害は小さくすることができます。そのためには、何に気をつければいいのでしょうか。大雨についてのニュースでよく出てくる言葉や、知っておいたほうがいい情報を紹介します。【野田武】

  • 2024年8月10日

グローバルの窓 “Speculative nights in Dehli !”(なんと思索的なデリーの夜!)

神田外語キャリアカレッジは、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバル環境の中で […]

  • 2024年8月9日

「ダム・堤防の想定」超える大雨 「ニュース検定」がわかりやすく解説

長期的に見て日本では、1時間に50ミリ以上の「滝のように降る雨」が増えており、このままでは 河川の氾濫をダムや堤防だけで防ぐのは難しくなる。ダムや堤防の高さは、過去の降水量に基づき設計されているからだ。このため、河川流域の自治体や企業、住民が連携する流域治水の取り組みが始まっている。