注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
CATEGORY

知識

  • 2023年7月19日

深海魚 なぜ水圧でつぶれない?【疑問氷解】

水圧とは、水の重さによる圧力のことです。地上の圧力は「1気圧」ですが、水中の場合は、上からだけでなく、周囲の水の圧力がかかるので、10メートル深くなるごとに1気圧ずつ増えます。

  • 2023年7月15日

アメリカ 遠い「結束」 「ニュース検定」がわかりやすく解説

アメリカ国内では、前のトランプ政権時代、トランプさんの政策を支持するかどうかで社会が二分され、トランプさんの支持者が連邦議会議事堂を襲撃する事件も起きました(2021年)。バイデン大統領はアメリカ社会の「結束」を訴えてきましたが、権利や価値観をめぐる対立は深まっています。

  • 2023年7月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見 まずは木に触れてみよう

本誌巻頭特集では、森の役割やメカニズム、現状や課題、さらに神奈川県相模原市での取り組みや明治神宮の森について学びましたね。森の未来について、ショー先生、ノーマ先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:僕がやってるゲーム、自分の島に木を植えるんだけど、うまく育たなかったよ。ぎっしり植えすぎたみたい。実際 […]

  • 2023年7月13日

ワークシート×夏休み自由研究2023

ニュースがわかる8月号では、この1年にあった出来事からニュースを読み解くのに重要な時事キーワードを選び、振り返りました。特製ワークシートを使って、気になったニュースについて考えたり、家族など周りの人と話し合ったりしてみましょう。

  • 2023年7月12日

ことわざ検定に挑戦!(2023/7/12)

似ていることわざを選ぶ、「似たもの選択」に挑戦! 【問題】次のことわざに似た意味のことわざを選びなさい。(第33回8級より) 「じゃの道はへび」 (ア)かえるの面に水 (イ)天ぐになる (ウ)もちはもち屋 正解は次ページへ

  • 2023年7月12日

ペンギン 北極で生きられる?【疑問氷解】

ペンギンが南極で主食としている、小さなエビの仲間であるオキアミが、北極にはいません。大きめの魚が多いので、「魚を丸のみするペンギンは、食べるのに苦労するかもしれませんね」と山本さん。

  • 2023年7月10日

グローバルの窓 “Don’t shout here, go to Japan right now !” 〜こんなところで吠えていても何もならん!~

神田外語キャリアカレッジは、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバル環境の中で […]