楽しみながら続ける 防災アクション10【ニュースがわかる9月号】
CATEGORY

知識

  • 2024年10月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見「自分が譲れないことって何?」

本誌巻頭特集では、アメリカ大統領選挙について学びましたね。ここではどんな人が国のリーダーに向いているのか、またどんな人に投票したいかをタッキー先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:大統領選挙の党大会って演説ですごく盛り上がるよね。リーダーになるには話が上手なことが必要なのかな。僕はみんなを笑わせる […]

  • 2024年10月10日

グローバルの窓“NEC pages India !” (NECがインドを呼んでいる!)

神田外語キャリアカレッジ は、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバ […]

  • 2024年10月10日

なんのために学校はあるの? <子どもの哲学>

誰もが人生で一度が抱いたことのあるような問いについて、4人の哲学者が、子どものともに考え進めていくという形で書かれた『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』(毎日新聞出版刊)。大人も子どもといっしょになって、ゆっくり考えてみませんか。本書から一部をご紹介します。

  • 2024年10月9日

地球が回っているのはなぜ?【疑問氷解】

地球は北極と南極を一本に結ぶ線(地軸)を軸にして回転しています。その動きを「自転」といいます。ぐるっと1回転すると1日たったことになります。ちなみに、自転を続けながら太陽の周りを回る動きも続けており、それは「公転」といいます。一周すると1年です。

  • 2024年10月8日

ニュースがわかる2024年11月号

11月号の巻頭特集は「世界が注目! アメリカ大統領選」。 有料会員の方は、ログインの上、本ページの最下部まで移動していただきますと、本誌をご覧いただくことができます <巻頭特集>世界が注目! アメリカ大統領選 アメリカ大統領選挙の投票日が11月5日にせまっています。民主党のハリスさんと共和党のトラン […]

  • 2024年10月8日

世界が注目! アメリカ大統領選【月刊ニュースがわかる11月号】

 アメリカ大統領選挙の投票日が11月5日にせまっています。民主党のハリスさんと共和党のトランプさんの対決に世界の注目が集まっています。超大国のリーダーが選出されるしくみを改めてチェックし、選挙結果を見守りましょう。大統領選にくわしい前嶋和弘・上智大学教授の解説もお読みください。 <ニュース特集>パレ […]

  • 2024年10月8日

無駄遣いをなくすために実践してほしい「お金⇒時間」の考え方

人を変えるのも、未来を変えるのも、日々の小さな習慣の力です。お金を稼ぐ力や、お金を遣う力も、日ごろの習慣によって養われるもの。毎日の小さな習慣で自分を整え、磨いていくことがお金の不安をなくし、今を楽しむことにつながります。この記事では、有川真由美氏のベストセラー書籍『お金の不安がなくなる小さな習慣』から、お金への安心感を得るために、今日から実践してほしい習慣をご紹介します。