2025年 重大ニュース【月刊ニュースがわかる12月号】
AUTHOR

shirotori-t

  • 2023年11月28日

ノーベル平和賞 イランで収監中の人権活動家に

今年のノーベル平和賞は、イランで収監中の人権活動家、ナルゲス・モハンマディさん(51)に決まりました。何度も逮捕・収監されながら、女性の人権尊重や死刑制度の廃止を訴えたことが高く評価されました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月27日

ノーベル賞 コロナワクチンの研究者に

2023年のノーベル賞が10月に発表され、生理学・医学賞はアメリカ・ペンシルベニア大学のカタリン・カリコ特任教授(68)とドリュー・ワイスマン教授(64)の2人に決まりました。2019年末に発生した新型コロナウイルスの感染などを抑える、メッセンジャー(m)RNAワクチンの早い開発を可能にした研究が高く評価されました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月23日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース③

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月22日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース②

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月21日

今年は何が起こった?
2023年の重大ニュース①

みなさんにとって、今年一番のニュースは何ですか? 国内外で今年もさまざまな出来事が報じられました。ニュースがわかる編集部は今年あった出来事から、社会に与えた影響や衝撃の大きさをもとに特に重要な10本を選びました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年11月17日

救済特措法対象外も水俣病認定
大阪地裁判決 国は控訴

水俣病被害者救済特別措置法(特措法)に基づく救済策の対象外となった近畿地方などの住民128人が、国と熊本県、原因企業のチッソに1人当たり450万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9月27日、大阪地方裁判所でありました。(「Newsがわかる2023年12月号」より)