10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
AUTHOR

kawabata-m

  • 2024年2月10日

ことわざ検定に挑戦!(2024/2/10)

似ていることわざを選ぶ、「似たもの選択」に挑戦! 【問題】 次のことわざに似た意味のことわざを選びなさい。(第35回6級より) 「内助の功」 (ア)はしにもぼうにもかからぬ (イ)縁の下の力持ち (ウ)金は天下の回り物 正解は次ページへ

  • 2024年2月8日

ことわざ検定に挑戦!(2024/2/8)

次のことわざに当てはまる言葉は?「語句の穴埋め問題」に挑戦! 【問題】 次の【     】に(  )でしめされた物の名前を入れて、ことわざを完成させなさい。(第35回8級より)※ ひらがなで答えなさい。 「中原に【     】を追う」(動物) 正解は次ページへ

  • 2024年2月8日

「優先順位をつけて、わが子に合った塾を選ぶ!」中学受験の塾の活用・かかる費用は!?

「Newsがわかるオンライン」が主催する「保護者のための中学受験攻略セミナー」が1月19日に開催されました。今回のテーマは「中学受験の塾の活用・かかる費用は!?」。中学受験をするなら「塾」は活用したほうがいいのか、「塾」にかかる費用はどれくらいか、「費用」以外で見るべき「塾選び」のポイントとは――。 […]

  • 2024年2月6日

COPと地球温暖化【ニュース知りたいんジャー】

国際連合(国連)の気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)が昨年11~12月、中東の国、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれました。COPは地球温暖化対策を話し合う会議で、毎年開催されています(新型コロナウイルス流行で延期された2020年を除く)。今回は何が決まったのでしょうか。会議 […]

  • 2024年2月5日

知っておきたい 2024年 注目のニュース

2024年も世界でさまざまなニュースがありそうです。選挙イヤーと呼ばれる今年の目玉、アメリカ大統領選挙はバイデンさんとトランプさんの戦いになるのでしょうか。そして、パリ・オリンピックではどんな選手が活躍するのでしょうか。 国内では、物流をはじめとする人手不足の問題や新紙幣の発行が注目されそうです。

  • 2024年2月4日

ことわざ検定に挑戦!(2024/2/4)

このことわざはどういう意味?「意味選択問題」に挑戦! 【問題】つぎのことわざの意味として正しいものを選びなさい。(第35回10級より) 「百聞は一見にしかず」 (ア)何度も人から話を聞くよりも、たった一度でも自分の目で見るほうが確かだということ。(イ)何度も人から話を聞けば、その人と同じ経験をしたよ […]

  • 2024年1月29日

高専に行こう!都城高専編

高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな教 […]

  • 2024年1月25日

ことわざ検定に挑戦!(2024/1/25)

似ていることわざを選ぶ、「似たもの選択」に挑戦! 【問題】次のことわざと同義のことわざを選びなさい。(難問:第35回3級より) 「頭禿げても浮気はやまぬ」 (ア)過ぎたるはなお及ばざるが如し(イ)三つ子の魂百まで(ウ)看板に偽りなし 正解は次ページへ

  • 2024年1月20日

ことわざ検定に挑戦!(2024/1/20)

正しいことわざにしよう「ことわざの後半は?」に挑戦! 【問題】 正しいことわざになるように、ことわざの後半部分をひらがなで答えなさい。(第35回5級より) 「三尺下がって」 正解は次ページへ