大阪・関西万博まるわかりガイド【月刊ニュースがわかる7月号】
TAG

社会

  • 2022年9月29日

米づくりが盛んな地域は?【ニュース検定「入門編」】

 2021年産の収穫量でみる米づくりが盛んな地域ベスト5は下記です。 ①新潟県(コシヒカリ、こしいぶき) ②北海道(ななつぼし、ゆめぴりか) ③秋田県(あきたこまち) ④山形県(つや姫、はえぬき) ⑤宮城県(ひとめぼれ、ササニシキ)   (「2022年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『時事力』入 […]

  • 2022年9月22日

空飛ぶクルマって?【ニュース検定「入門編」】

 空飛ぶクルマの大きさは、ヘリコプターとドローン(小型無人機)の間で、運転手がいなくても自動に飛べることを目指します。  実現すると、都会では車の渋滞がなくなり、山奥や離島では急病の患者さんを早く病院に運べます。  国の科学技術白書(2020年)は、空飛ぶクルマの実現時期を2033年と予測しています […]

  • 2022年9月15日

「ゼロ」は難しい? 石炭火力発電【ニュース検定「入門編」】

 石炭を使う火力発電は、地球温暖化につながる二酸化炭素を多く出すため、ヨーロッパの国々を中心にすべてやめようとする動きが広がっています。  しかし、日本は発電量の3割以上を石炭火力に頼っており、日本政府は完全にゼロにはできないと考えています。   (「2022年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『 […]

  • 2022年9月8日

未解決の領土問題って?【ニュース検定「入門編」】

 日本はロシアとの間で北方領土(北海道)、韓国との間で竹島(島根県、韓国名・独島)を巡る領土問題を抱えています。冷静な話し合いによる解決が求められています。  国内には約80のアメリカ軍基地があります。自衛隊と共に日本を守るためですが、基地の約7割(面積で計算)は沖縄県に集中し、県民は騒音や事件・事 […]

  • 2022年9月1日

サンマ漁 今年どうなる?【ニュース検定「入門編」】

 サンマは秋の味覚を代表する魚ですが、近年不漁が続き、値上がりしています。日本近海にあまり来なくなったためで、2021年の水揚げ量は3年連続で過去最低でした。  サケやスルメイカも不漁続きで、いずれも地球温暖化による海水の温度上昇などが一因とみられます。   (「2022年度版ニュース検定公式テキス […]