- 2022年4月23日
スクール・エコノミストWEB【東邦大学付属東邦編】
スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦を紹介。 社会が求める複合的視点と問う力を 理科とリベラルアーツがはぐくむ <3つのポイント> ①実験重視の理科教育で、「問いを立てる力」をはぐくむ ②ハイレベルな「学問体 […]
スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦を紹介。 社会が求める複合的視点と問う力を 理科とリベラルアーツがはぐくむ <3つのポイント> ①実験重視の理科教育で、「問いを立てる力」をはぐくむ ②ハイレベルな「学問体 […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京電機大学中学校を紹介します。 創立以来続く、実践を重視する理科・情報教育 <3つのポイント> ① 実践重視の理科・情報教育で、学びの礎を確立 ② 「探究」とフィールドワークで課題解決力を […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は多摩大学目黒中学校を紹介します。 海外で痛感した日本の教育課題 目的を持って打ち込むことが重要 <3つのポイント> ① 「高大連携」のプログラムで社会の最前線を体験 ② 豊かな国際経験を通じ […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は桐朋女子中学校を紹介します。 豊かな発想力が磨かれる芸術の授業 外資系企業トップや女性機長を輩出 <3つのポイント> ① 生徒の興味に合わせ、将来の進路をじっくり考えることができる ② 多様 […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は桐朋中学校を紹介します。 電子研・数学研究同好会・音楽部 自由と多様性尊重の校風が創る才能教育 <3つのポイント> ① 廃材を利用し、教科書では学べない工学を体感する電子研 ② 自らの興味関 […]
スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は海城中学校を紹介します。 新理科館はまるで“博物館&研究所” 才能を開花させる生徒たちは世界へ <3つのポイント> ① 理科教育・STEAM教育の拠点となる新理科館 ② 生徒の人格形成に重 […]