【ニュースがわかる2024年12月号】今年もやります!2024年 重大ニュース
TAG

スクールエコノミスト

  • 2023年6月21日

スクールエコノミスト2023 WEB【富士見中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は富士見中学校を紹介します。 6年間の段階的なプログラムが実践を伴った深い思考力を育成する <3つのポイント> ①中学の探究学習で「問う」「調べる」「伝える」などの基礎力を磨く ②高1ではSD […]

  • 2023年6月19日

スクールエコノミスト2023 WEB【女子学院中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子学院中学校を紹介します。 キリスト教が他者への思いやりを育み 家庭科教育が自立心と実践力を培う <3つのポイント> ①人生の大きな礎となるキリスト教教育 ②全ての学び・教科を等しく大切に […]

  • 2023年6月16日

スクールエコノミスト2023 WEB【武蔵中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は武蔵中学校を紹介します。 「思い切って外へ、もっと先へ」 探究学習から見えてくる驚きの教育 <3つのポイント> ①中学の探究学習で自然に育まれる伝統の『自調自考』の学び ②生徒の心のエンジン […]

  • 2023年6月9日

スクールエコノミスト2023 WEB【立正大学付属立正中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は立正大学付属立正中学校を紹介します。 「体験を通して学ぶ」美術教育を通して課題を克服する力や発信力を修得 <3つのポイント> ①R-プログラムで「調べる、読み取る、表現する」力を伸ばす ②美 […]

  • 2023年6月5日

スクールエコノミスト2023 WEB【東邦大学付属東邦中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦中学校を紹介。 体験型学習で育まれた多角的思考力が研究レポートでアカデミックな力へと発展 <3つのポイント> ①社会とつながった大学の学問に触れる「学問体験講座」 ②異文化 […]

  • 2023年6月2日

スクールエコノミスト2023 WEB【東京電機大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京電機大学中学校を紹介します。 伝統の理科・情報教育をベースにした新しい学びの「探究」を展開する <3つのポイント> ①時代に合わせて進化する東京電機の理科教育と情報教育 ②2021年度か […]

  • 2023年5月29日

スクールエコノミスト2023 WEB【普連土学園中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は普連土学園中学校を紹介します。 モデルロケット国際大会で優勝! 理数教育で注目のミッションスクール <3つのポイント> ①理科部モデルロケット班がロンドンの国際大会で優勝 ②思考力と記述力を […]

  • 2023年5月26日

スクールエコノミスト2023 WEB【桐朋女子中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は桐朋女子中学校を紹介します。 通知表はなし、時間割も自分で作る 学びたいことを学びたいだけ学べる学校 <3つのポイント> ①対話を通じ、生徒一人ひとりの個性を尊重し活かす教育 ②多彩な理科実 […]

  • 2023年5月22日

スクールエコノミスト2023 WEB【 女子美術大学付属中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子美術大学付属中学校を紹介します。 尊敬し合える環境での美術が個性を普通科課程の学習が知性を育む <3つのポイント> ①「好きを力にする」「知性が感性を支える」が教育スローガン ②美術を […]

  • 2023年5月17日

スクールエコノミスト2023 WEB【獨協中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は獨協中学校を紹介します。 ビオトープから始まった環境教育は生徒たちの社会貢献意識と進路を育む <3つのポイント> ①21世紀を生きるために必要な環境教育に力を入れている ②環境活動やボランテ […]