楽しみながら続ける 防災アクション10【ニュースがわかる9月号】
CATEGORY

知識

  • 2023年2月12日

気になる数字「9.0%」
価格にどう転嫁?

週刊エコノミスト編集部が執筆する毎日小学生新聞「15歳のニュース」内コラム「これって経済? 」は、経済にまつわる数字を解説します。 今回の気になる数字は「9.0%」。最近よく聞く「物価高」に関する数字を表しています。物価があがるとどのような影響があるのか、考えながらみてみましょう。

  • 2023年2月7日

ニュース検定 小学生が1級合格! 最年少記録を更新

昨年11月のニュース時事能力検定試験で、11歳のK・Hさんが1級に合格、最年少記録を塗り替えました。普段、どんな風にニュースに触れているのか。ニュース検定の公式キャラクター、ひつじじちゃんが聞きました。

  • 2023年1月26日

「令和の王者」VS「平成の王者」 将棋の王将戦、激突の行方は【ニュース知りたいんジャー】

将棋の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)が始まりました。昨年、史上最年少で5冠に輝いた藤井聡太王将(20)に挑むのは、史上初の永世7冠を達成し、「毎小将棋道場 将棋名人への道」でおなじみの羽生善治九段(52)。「令和の王者」と「平成の王者」の対決は、藤井さん […]

  • 2023年1月24日

東日本大震災 福島第1原発の処理水 海洋放出へ

東京電力福島第1原発では、事故で拡散した放射性物質を含む汚染水の処理が続いています。放射性物質の濃度を下げた大量の処理水をためるタンクは満杯に近づいており、今年春ごろをめどに、海に流し始める準備が進んでいます。(「月刊Newsがわかる2月号」より)