楽しみながら続ける 防災アクション10【ニュースがわかる9月号】
AUTHOR

kawabata-m

  • 2025年5月13日

アニマルウェルフェアを学ぶ【月刊ニュースがわかる6月号】

 動物をいい状態で飼育し、幸せな一生を過ごさせることを「アニマルウェルフェア」といいます。その背景には、動物が本来持つ権利を守るという考え方があり、最初にヨーロッパで確立しました。近年は日本でも広まっており、家畜に快適な環境を与えようとする動きが始まっています。 <ニュース特集> 戦後80年 太平洋 […]

  • 2025年5月12日

グローバルの窓 ”Please stay in regular contact with the Mama-san here.” (ここのママさんと定期的にコンタクトを持つように)

神田外語キャリアカレッジ は、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバル環境の中 […]

  • 2025年5月8日

高専に行こう! 鈴鹿高専編

高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな […]

  • 2025年4月21日

高専に行こう! 呉高専編

高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな […]

  • 2025年4月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見「体の仕組みを知ろう」

本誌巻頭特集では、骨の役割や仕組み、骨を強くするためのエクササイズについて学びましたね。ここでは成長期の体づくりについてシーマ先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:今、読んでる自転車のマンガがすご~く面白くて、毎日自転車に乗っているんだ。このまま練習を続けたら、ロードレースの選手になれるかな Aさ […]

  • 2025年4月10日

グローバルの窓“Let’s drink thoroughly tonight ! ”(今夜はとことん飲もう!)

神田外語キャリアカレッジ は、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバル環境の中 […]

  • 2025年4月9日

領土・主権展示館がリニューアルオープン

 領土・主権展示館(東京都千代田区)は、日本の領土・主権をめぐる情勢が厳しさを増したことを受けて、日本の領土・主権、特に北方領土・竹島・尖閣諸島に関する事実や日本の立場に関する正確な理解を国内外に浸透させていく発信拠点として2018年に開館。誰もが予約なしで利用ができる無料の施設です。  同館は従来 […]

  • 2025年4月8日

10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】

 体を支える骨は、内臓を守ったり、血液をつくったりする大事な役目を持っています。成長期の10代に強化しておけば、大人になっても健康でいられます。そのしくみを学びながら、エクササイズや質のいい食事で骨のチカラを上げましょう。 <ニュース特集>ゆれる選挙のジョーシキ民主主義を支える選挙で、おどろくような […]

  • 2025年4月3日

高専に行こう! 石川高専編

高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな […]