10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
  • 2024年11月4日

世界遺産に登録「佐渡島の金山」【ニュース知りたいんジャー】

新潟県にある「佐渡島の金山」が、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されました。これで日本の世界遺産は、文化遺産21件、自然遺産5件の計26件になりました。世界遺産は、どのように選ばれるのでしょうか。また、新たに登録された「佐渡島の金山」はどんなところなのでしょうか。知りたいんジャーがせまります。

  • 2024年11月2日

投開票近づく アメリカ大統領選挙【ニュース知りたいんジャー】

11月5日のアメリカ大統領選挙の投開票まで1か月を切りました。民主党のカマラ・ハリス副大統領(59)と、共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が、大統領の座をめぐり熱い戦いを繰り広げています。でも、知りたいんジャーは、どうして4年に1度のこの選挙が注目されるのか不思議な様子……。大統領選のニュー […]

  • 2024年11月1日

東田大志のきわめろ!! パズル道 第28回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「等号・不等号プレース」です。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

  • 2024年11月1日

「リプロダクティブ権」とは 「ニュース検定」がわかりやすく解説

性や生殖に関することを自由に決定でき、そのための情報と手段を得ることができる権利をリプロダクティブ権(注1)という。特に女性は妊娠・出産の可能性があり、子どもの数や出産時期などを自己決定できることが重要だ、という認識が世界的に広がりつつある。

  • 2024年10月31日

将来の不安を減らすために大切な「稼ぐ経験」とは

人を変えるのも、未来を変えるのも、日々の小さな習慣の力です。お金を稼ぐ力や、お金を遣う力も、日ごろの習慣によって養われるもの。毎日の小さな習慣で自分を整え、磨いていくことがお金の不安をなくし、今を楽しむことにつながります。この記事では、有川真由美氏のベストセラー書籍『お金の不安がなくなる小さな習慣』から、お金への安心感を得るために、今日から実践してほしい習慣をご紹介します。

  • 2024年10月31日

コミュニケーションスキルをアップする方法は?  <子どもの哲学>

誰もが人生で一度が抱いたことのあるような問いについて、4人の哲学者が、子どものともに考え進めていくという形で書かれた『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』(毎日新聞出版刊)。大人も子どもといっしょになって、ゆっくり考えてみませんか。本書から一部をご紹介します。